- 更新:2025年07月31日
- 返信率:100%
【8/29締切】 TECH MEETS『“迷わせない” パーソナル空港案内の未来を先端技術で創る』
ANA中部空港株式会社(TECH MEETS募集テーマ1)

- 旅行
- インバウンド
- 運送・輸送
- リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
- 大手企業
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
ANA中部空港株式会社は、中部国際空港で航空機運航に関する業務を総合的に担う会社です。ANAを含む多くの航空会社のハンドリング業務を担いながら、中部圏に位置する中部国際空港において、お客様の移動と貨物物流を支えています。我々は、中部、日本、そして世界の発展に貢献する重要な役割を果たしていると認識しています。
■詳細・応募はこちら:チケット消費なし
https://aichi.eiicon.net/techmeets2025/
※ページ右上「応募する」ボタン:
プログラムへの応募はこちらからも無料で可能です。(チケット消費なし)
応募期間中(2025年8月29日まで)は、通常のメッセージチケット使用によるコンタクトは受付けておりません。予めご了承くださいませ。
※ページ右上「メッセージを送る」ボタン:
プログラムについて個別の提案・相談がある際は、ご連絡ください。(チケット消費あり)
すべての企業様と個別面談に対応できない場合がありますこと、ご了承くださいませ。
提供リソース
・実証フィールド:中部国際空港及び国内線出発ロビーカウンター周辺
・情報:お客様の航空券情報(QRコード、行先、便名など)、保安検査場における混雑状況情報
・ノウハウ:空港運営及びANAグループのお客様対応ノウハウ
・人的サポート:現場スタッフによる実証実験への協力
解決したい課題
現在、ANAではスタッフがひとりひとりのお客様に合わせて、搭乗までのご案内を行っております。今後見込まれる旅客増に対して、限られたスタッフでは十分なサポートが行き届かないことは明らかです。そこで、下記2点を先端技術による提供に転換し、顧客価値向上につなげます。
・お客様ごとに異なるご案内(手荷物の有無、手続きの時間・場所)
・急な搭乗時間・搭乗ゲートの変更情報に関する情報発信・情報伝達
共創で実現したいこと
将来的な旅客増加とスタッフ不足を見据え、空港における「案内(手続き・時間・場所)」業務の革新が急務となっています。本テーマでは、先端技術によって『次世代パーソナル空港案内』と『省人化』に挑み、利用者がストレスなく空港を利用できるスムーズな体験を共に創出します。 先端技術によるパーソナルなご案内(空港到着から搭乗までのご案内、リアルタイムの時間管理など)で顧客価値向上を目指します。
心を配る次世代パーソナル空港案内の開発
お客様のフライト情報・位置情報をもとに、スタッフに代わって先端技術を活用し、空港到着から搭乗までの間に「いつまでに何をすべきか」をリアルタイムで個別案内。お客様ひとりひとりにパーソナライズされた案内を提供することで、顧客価値向上と省人化の両立を実現。
求めている条件
・状況別受付/案内業務処理技術
・屋内施設における混雑状況予測&情報共有システム
・多言語対応の自然言語処理/対話インターフェース
・顧客状況のリアルタイム把握技術(顔認識・表情認識・姿勢推定など)
・搭乗に関わる情報統合/可視化基盤構築技術
・場所案内ロボット/物理的誘導支援技術
・顧客体験向上サービス提供
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 発電所・電力・ガス
- 認識処理技術
- センシング
- 機構(アーム・ハンド)
- 安全技術
企業情報
- 企業名
- ANA中部空港株式会社(TECH MEETS募集テーマ1)
- 事業内容
- 所在地
- 愛知県常滑市セントレア一丁目1番地 第2セントレアビル
- 設立年
- 1991年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら