- 更新:2024年02月29日
聴覚・脳神経科学を活用した新規事業の開発
株式会社neumo

- ヘルスケア
- その他
- 音楽
- プロダクト(製品)共同開発
- 共同研究
- 事業提携
- 資金調達したい
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者

会場 太郎
経歴
エントリープラン以上にアップグレードで経歴をご確認頂けます。
ミッション
エントリープラン以上にアップグレードでミッションをご確認頂けます。
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
世界のブレインテック企業のテクノロジートレンドや、最新のニューロサイエンスの研究動向などの情報提供を行っています。
国立研究開発法人 科学技術振興機構のリサーチコンプレックス事業でブレインテックに関する講演や、国連大学、政策研究大学院大学での講演、野村證券、三菱総合研究所、新化学推進機構など企業向けの講義も多数実施。
理念は「人類の可能性の最大化」。
スタンフォード大学・UCLA大学と共同で脳神経科学に基づく研究開発を行った成果を元に、現在は音×脳科学の領域に集中してサービス開発を行っています。
提供リソース
・音×脳神経科学の領域に特化して開発をした技術
・脳神経科学のサイエンスに強い
・アプリケーション実装が出来る技術力がある
・世界の聴覚や脳神経科学の研究者とのネットワーク
解決したい課題
弊社は少人数のベンチャー企業でコア技術はありますが、サービス開発・販売は他の企業と提携して進めたいと思っています。
共創で実現したいこと
科学的な根拠にこだわり、ひたすら脳神経科学×音に注力して活動をしています。
今は無い新しいマーケットを開拓していきたいと思ってもらえる仲間を探しているので、興味を持ってもらえる方はぜひディスカッションしましょう。
求めている条件
音や聴覚に関するヘルスケアサービスに興味がある
科学的な裏付けを重視した新規事業に興味がある
オープンイノベーション実績
某大企業と3年弱の共同研究実績があります
企業情報
- 企業名
- 株式会社neumo
- 事業内容
- 音×脳科学の領域に着目した活動を行っており、米国のスタンフォード大学やUCLA大学の先生と最先端の脳神経科学の研究や製品開発を進めてきました。現在は難聴の早期発見・予防・改善のサービスや、音感の測定・向上のサービスを提供しています。
- 所在地
- 東京都渋谷区恵比寿南1−11−19中島ビル402
- 設立年
- 2017年
- 企業URL
※AUBA掲載情報をAUBA上でのオープンイノベーションを目的としたメッセージ送信以外に活用することは本サービスの利用規約違反となります。「AUBA掲載情報をみた」としてAUBA外での営業活動に掲載情報を活用することはご遠慮ください。
- 従業員数
- エントリープラン以上にアップグレードで従業員数をご確認頂けます。
- 企業ステージ
- エントリープラン以上にアップグレードで企業ステージをご確認頂けます。
- 資本金
- エントリープラン以上にアップグレードで資本金をご確認頂けます。
- 上場区分
- エントリープラン以上にアップグレードで上場区分をご確認頂けます。
- 主要顧客
- エントリープラン以上にアップグレードで主要顧客をご確認頂けます。
- 外資区分
- エントリープラン以上にアップグレードで外資区分をご確認頂けます。
- 売上
- エントリープラン以上にアップグレードで売上をご確認頂けます。
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら選択しているビジネス領域の企業
株式会社Actra
- プロダクト(製品)共同開発
- 共同研究
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- 大学発ベンチャー
アイラボ株式会社
- プロダクト(製品)共同開発
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- 中小企業
- 大学発ベンチャー
株式会社アラヤ
- 認定SU
- プロダクト(製品)共同開発
- 共同研究
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- 事業提携
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- 新市場の模索
- 中小企業
- スタートアップ
株式会社SandBox
- 認定SU
- プロダクト(製品)共同開発
- 共同研究
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- 事業提携
- 資金調達したい
- 3カ月以内の提携希望
- スタートアップ
Xsym株式会社
- プロダクト(製品)共同開発
- 事業提携
- ピッチイベント実施
- ネットワーキング
- 大学発ベンチャー
- 海外ベンチャー
- スタートアップ
VIE株式会社
- プロダクト(製品)共同開発
- 共同研究
- 事業提携
- 資金調達したい
- 新市場の模索
- 中小企業
- スタートアップ
株式会社メディアシーク
- 共同研究
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- 事業提携
- 新市場の模索
- 中小企業
- 上場企業
- 6カ月以内の提携希望
- テストマーケティング
Hmcomm株式会社
- 認定SU
- 共創プログラム採択実績あり
- プロダクト(製品)共同開発
- 共同研究
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- 事業提携
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- 新市場の模索
- 大学発ベンチャー
- 3カ月以内の提携希望
- 6カ月以内の提携希望
- スタートアップ
一般社団法人YRP国際連携研究所
- プロダクト(製品)共同開発
- 共同研究
- 事業提携
- ジョイントベンチャー設立
- 資金調達したい
- 中小企業
- 6カ月以内の提携希望
- スタートアップ
株式会社パリティ・イノベーションズ
- プロダクト(製品)共同開発
- 事業提携
- 資金調達したい
- 新市場の模索
- 大学発ベンチャー
- 3カ月以内の提携希望
Ghoonuts株式会社
- プロダクト(製品)共同開発
- 共同研究
- 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
- 事業提携
- 大学発ベンチャー
- 地方発ベンチャー
- 教育研究機関
- スタートアップ
株式会社emotivE
- プロダクト(製品)共同開発
- 事業提携
- ネットワーキング
- 新市場の模索
- 3カ月以内の提携希望
- 6カ月以内の提携希望
- スタートアップ