- 更新:2024年12月02日
農業部門の立ち上げ支援、事業承継の支援、アスリート苗の共同開発etc...
株式会社ひじかた

- 地方創生
- 農業
- 課題解決No.9「産業と技術革新の基盤をつくろう」
- プロダクト(製品)共同開発
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- 事業提携
- 資金調達したい
- 買収したい
- 地方発ベンチャー
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
2つあり、1つは強力な栽培マニュアルの整備とそれを実現する実行力のある組織です。
栽培マニュアルは土づくりと苗づくりに特化しています。
土づくりでは不耕起栽培を前提とした、原価を圧縮し、環境にやさしい循環型土づくりを目指しています。
捨てられている堆肥を100t単位で再活用することで循環型を目指します。
苗づくりでは筋肉質な苗をつくることで溶質含量が高い苗になるので、病害虫につよく減農薬に直結します。
最小限の液肥で植物整理に基づいた、植物の本来の力を引き出す栽培を目指します。
もう1つは、事業承継力です。
90年の歴史ある漬物会社さんである日本漬物株式会社をM&Aできたことや今後も2件ほど予定しており、先日、20年の農家歴のあるビニールハウスを継承も実施しました。
提供リソース
農業生産部門の立ち上げ、地域とのリレーションを構築の仕方、承継のプロセスやコツ等をご提供可能です。
解決したい課題
backofficeの強化やDX面、資金提供等の面でご相談したいです。
共創で実現したいこと
農業に対して熱意ある企業さまと面白いことを実施したいです。
求めている条件
・自社で農業生産部門を立ち上げてみたいけどリソースがない
・農業はかじってみたいがよくわからない
・農業生産の現場の一次情報を取得してビジネスに昇華したい
・農業関連の情報をインプットしておきたい
こんなニーズを求められている企業様がいらっしゃれば弊社とはベストマッチすると思います!!
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 土地活用
- 地方創生
- アグリテック
- 農業
- 環境問題
- 課題解決No.9「産業と技術革新の基盤をつくろう」
- 地域活性化
オープンイノベーション実績
オープンイノベーション実績はまだありません。
企業情報
- 企業名
- 株式会社ひじかた
- 事業内容
- 「うまいやさいを、つくる」をコーポレートミッションとし、農産物の生産を高効率・高収量での圧倒的栽培技術を最も強い競合優位としています。 良い土とは何か?など各フローにおける作業の言語化・論理化・マニュアル化を通して農業生産の新しい教科書作りに邁進。 一方で、事業開始から90年になる漬物会社さんである日本漬物株式会社を2024年11月8日にM&Aを実施。 サプライチェーンの内製化を含めて周辺領域のロールアップを実施しています。 日本文化である農業と漬物を守りながら地域とのリレーションを構築しています。
- 所在地
- 〒889-2403 宮崎県日南市北郷町北河内607
- 設立年
- 2020年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら