• 更新:2025年05月23日
  • 返信率:100%

群を抜く高性能な無機遮熱・耐火液をさまざまな製品にするため、研究開発を進めています。

ファランクス 合同会社

  • 土木・特殊土木
  • 化学
  • リカレント教育
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 3カ月以内の提携希望
  • 教育研究機関
  • スタートアップ

口コミと評判

※直近半年の口コミ・評価です。
  • 5
    口コミ:0件
  • 4
    口コミ:0件
  • 3
    口コミ:0件
  • 2
    口コミ:0件
  • 1
    口コミ:0件

選択しているビジネス領域の企業

株式会社関西化研

高性能で安全性の高い製品と実用性の高い液管理サービスが特徴です。弊社が開発した「迅速液管理」は他社の追従を許さない実用的で高精度な液管理サービスです。 クーラントの腐敗や劣化を放置すると加工精度やオペレーターの健康に影響が出たり、予定外の総入れ替えをすることになります。 他社の液管分析は、サンプリングから結果報告まで2週間程かかります。 その間にも腐敗や劣化は進み、加工物の品質が下がってしまいます。 「迅速液管理」ではサンプルが到着して最短一日で結果を報告できるので、劣化の進行を許さず対処できます(「迅速液管理」について http://www.aqwaoil.co.jp/management/index.html )。防腐剤の代替として使われている「ジシクロヘキシルアミン」は、劇物でPRTR法第一種指定化学物質であり、他社製品でよく使用されています。この物質はごく微量で水生生物の生殖阻害を引き起こしますので、オペレーターの健康や環境保全の点で弊社基準を満たしておらず弊社では使用しません。 弊社では「加工物の品質」「トータルコスト」「オペレーターの健康」「環境負荷」「リスクアセスメント」「グリーン調達」などの課題に対して高度なアフターフォローを提供します。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • 中小企業
株式会社関西化研

万協製薬株式会社

日本国内及び海外に約130社の顧客(大手製薬企業やチェーンドラックストア)を持ち、年間4,000万個、600品目のスキンケア製品(医療用医薬品・OTC医薬品・医薬部外品・化粧品等)の企画・開発・製造を行っている。全ての製品を自社工場で生産し販売は顧客が行う「分業方式」により、日本トップクラスで高品質でかつ安価な製品づくりが可能となっている。多品種小ロット製造のため、急な受注にも対応できるよう製造ラインの使用率は60%以下に抑えている。2021年3月に本社内にバンキョードラッグを開業し、自社ブランドの直接販売を開始した。当社社長は32歳の時、阪神大震災によって当時神戸にあった万協製薬の本社工場を失った。その後1人で事業を継続し、震災から1年後に自ら社長となり、会社を何の縁もない三重県の現在地に移転、同窓生の社員と妻(現専務)の3人で再創業した経緯を持つ。その経験を活かした独自スタイルの経営コンサル実績も多数。▼TOKOWAKA-MIE 事業共創推進事業 オンライン説明会のアーカイブはこちらhttps://www.youtube.com/watch?v=P6WN3VqlbsM&t=3400s

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 中小企業
万協製薬株式会社

株式会社ミライ

弊社は大手半導体メーカの設計や製造・MKT経験が集まりStart UPしました。 本製品は2~5年掛けてリーサチを行ってきた製品群です。 弊社は独自特許を取得し、設計・技術指導を行い、海外中国成都にて量産工場を立ち上げております。 販売先は大手日本企業、韓国、中国になります。 弊社の強みは他社にできないテクノロジーであり、大学機関の教授の方々とも 共同にて開発をしてきた経験がございます。 今回提案したい製品はこのウイルス問題にもマッチングした、 イオンオゾン+ナノミスト製品(ウイルス除去対応)により清浄機Systemです。 その他にて細胞監視System、血液改善Systemも特許申請中です。 すでにUSERも限定されておりまして、早急に評価認定用Sample制作に取り掛かっております。 2020年3Q~2022年までの総売り上げは54億円(利益18億円)をみこんでおります。 弊社は大手勤務の2000年ごろから現在まで常に技術先行に成功してまいりました。 本製品も非常に多方面の顧客から引き合いを頂いております。 主に多方面になりますが、Security関連(虹彩認証、指紋認証、3D顔認証)、 Camera Systemは大手ユーザーに量産経験があります。 何卒、ご検討頂きたくお願い申し上げます。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • スタートアップ

株式会社オートテクニックジャパン

私たちは四輪・二輪・汎用製品の研究開発・品質保証をサポートするエンジニアリング ソリューション カンパニーです。モビリティ開発に必要な設計・解析から実車のテストまで、これまで培った経験と高い技術に基づいて今とこれからのモビリティ社会を創造していきます。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 大手企業
株式会社オートテクニックジャパン