- 更新:2025年07月01日
- 返信率:100%
医学的な専門知に基づいた全く新しいフットウェアの研究開発
合同会社ディーメド

- ヘルスケア
- 介護
- 予防医療
- プロダクト(製品)共同開発
- 共同研究
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
- 事業提携
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
医療・リハビリ・筋骨格に関する専門的な知見と、実際にヘルスケア領域でのビジネスを展開してきた経験を活かし、これからヘルスケア領域で事業の検討、新たな製品・サービスの開発、既存事業の改善・拡大を目指す企業さまと協業し、多くのユーザーにより良いヘルスケアサービスを届けるためのヘルスケアデザインファームです。
実績として、医療現場で活用されるオーダーメイドインソールの理論構築、設計開発、ODM開発、エビデンス構築のための研究デザイン、事業拡大のための営業活動、OJTをはじめとした教育方法の構築・提供など多岐にわたる価値提供を行い、事業のコアを構築してきており、そうした確かな製品開発力と知見提供、事業開発などにコミットできることが我々のコアバリューです。
特に「足」に対して深い専門知を持つ理学療法士が所属しており、自社事業として医学的な専門知を活かしたフットウェアブランドの立ち上げも行っており、新しいコンセプトのフットウェアの製品開発も行っています。
様々な形で協業のご相談を承ることが可能です。
提供リソース
◆所属理学療法士による医療・介護・リハビリの臨床現場で培われた専門知
これまでに姿勢解析AIによる健康リスク評価など、専門知を活かした新たな理論構築を得意としています。
◆オリジナルフットウェアブランドのインソールOEM/ODM開発、健康経営のための提供
特に「足」に対して深い専門知を持つ理学療法士が所属しており、自社ブランドとして新しいコンセプトのフットウェアであるインソールの開発・販売も行っています。OEM/ODM開発の実績もあり、新たなフットウェア開発などを行うことも可能です。
骨格を補整し、姿勢・歩行・足ケアに効率よくアプローチできるため、健康経営で具体的なソリューションをお求めの方におすすめです。
◆ヘルスケア事業の開拓・推進
これまでにヘルスケア領域で事業展開を行ってきた知見を活かし、ゼロベースから共に新しい製品・サービスの創出に取り組んでいきます。
◆ヘルスケア製品の研究開発、エビデンス・実績作りのための研究デザインなど
ヘルスケア領域に関わる範囲について、多様な価値提供を行っています。
解決したい課題
身体の土台である足は、不調を抱える人が非常に多いにも関わらず、足をケアすることの大事さを知っている人は多くなく、しかも足をケアするための根本的なソリューションも少ないため、困ったときにどうすればいいのかがわからないという状況があります。
そのような状況の中、私たちは医学的な専門知を最大限活かした新たなフットウェアとして、骨格を補整し、歩行機能・生活機能を向上させ、足の疾病の予防にも活用できる新コンセプトの骨格補整を目的としたインソールを開発しました。
ですが、インソールだけでは最初に挙げたような現代の足の課題を解決することはできません。私たちの医学的な専門知を最大限活かした靴、靴下、サポーターなど、幅広いフットウェア製品を開発し、医学的なエビデンスを構築していきたいと考えています。
そのために、そうした製品の製造能力のある企業様や、共に価値のある「足ケア」文化を広めていっていただける企業様、医学的なエビデンス構築に取り組んでいただける企業様との協業を求めています。
価値のある「足ケア」文化を日本に根付かせていくために、私たちの開発したインソールや、OEM/ODMを通して私たちの専門知、製品開発力を活かしていただくような協業案もいただけましたら幸いです。
共創で実現したいこと
私たちは「全人類が人生を全うできる社会を創る」ことを目標として活動を行っています。そのためにまず取り掛かるべき課題として、日本人の足環境の不十分さを解決し、足をきちんとケアする文化と、そのためのソリューションを提供していきたいと考えています。
- 弊社の骨格補整インソールを活かした健康経営、社会実証実験などへの取り組み
- 新たなフットウェア作りに取り組む共同開発、ODM開発
- 医学的知見を活かした骨格補整インソールのOEM
- 骨格補整インソールによる筋骨格、疾病に対する影響の医学的エビデンス構築
足は身体の土台であり、社会課題である健康寿命延伸にも最も寄与するファクターの一つです。一緒に新しい価値のあるフットウェアを作り、世の中に広めていくことに取り組んでいただける企業様は、ぜひ一度お話だけでもいただけましたら幸いです。
求めている条件
下記のいずれかに当てはまる企業様を求めています。
- フットウェア(靴、靴下、サポーターなど)の製造能力のある企業様
- 医学的エビデンス構築にご協力いただける企業様
- 足の課題の解決、私たちの想いのご賛同いただける企業様
- 弊社フットウェアブランドに興味があり、インソールを広める、またはOEM/ODMにご関心のある企業様
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 地方創生
- 介護
- 医療従事者向けサービス
- 医療機器
- 子育て・保育
- 少子高齢化
- 課題解決No.3「すべての人に健康と福祉を」
オープンイノベーション実績
医療現場で活用される写真からオーダーメイドできる骨格補整インソールの開発
- 提供価値:理論構築、PdM、設計開発、ODM開発、D2Cサービスの設計・ブランディング
- 紹介ページ:https://dxmed.jp/hocoh-insole/
- 筋骨格に対する深い知見が必要とされ、病院でも処方されるパーソナライズドインソールの理論構築、設計開発を軸に、様々な価値提供と取り組みを行い、これまでにない新たな足ケアのソリューションを構築しました。
骨格推定AIシステムを活用した従業員の健康リスクの評価
- 提供価値:医学的な専門知の提供、健康リスクの評価のための理論構築
- 従業員の体への負担を正しく評価するために医学的な知見が必要とされ、これまでになかった新たな健康リスクの評価方法、理論構築を行いました。
企業情報
- 企業名
- 合同会社ディーメド
- 事業内容
- 医学の力で新しい価値を創造し、人の健康・生活を最大化するヘルスケアデザインファームとして、多くの企業・ユーザーに価値ある筋骨格ヘルスケアを届ける事業を行っています。自社ブランドとして医学的な知見をもとに研究開発された新しいコンセプトのフットウェア開発を行いながら、事業伴走サービスとして企業のヘルスケア領域への参入・事業拡大に伴走し、製品・サービスの効果の最大化、事業開発プロセス・カスタマーエクスペリエンスのデザインなど、スタートからゴールまで共に最大限取り組んでいきます。医学に根差したウェルネス・ヘルスケアの専門知を多くの人へ届けたいと考えています。
- 所在地
- 山梨県上野原市上野原4313
- 設立年
- 2022年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら