- 更新:2023年05月29日
NextCarbonは、「炭」で「石炭」の代替を目指す会社です。石炭利用の企業様と一緒に脱炭素に向けて共創しましょう!
株式会社NextCarbon

- 課題解決No.7「エネルギーをみんなにそしてクリーンに」
- 地球温暖化対策
- 卸売
- 事業提携
- ジョイントベンチャー設立
- ラボ設立
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
- 事業理念
NextCarbon社の事業理念は、「新しい炭で、成長と脱炭素」です
- ミッション
- 石炭をバイオマス炭へ代替し、温室効果ガスを減らす
- 2025年から利用できる脱炭素ソリューションを作る
- 鉄鋼業界の脱炭素化を実現する
- ビジョン
2035年に10%の石炭をバイオマス炭で代替し、脱炭素社会を目指す
提供リソース
商品名: バイオマスカーボン
鉄鋼業界向けのバイオマス炭の製造・販売。石炭への代替エネルギーとなる。
製造はフィリピンで行い、原料としてココナッツを使用。
セールスポイント:
・環境への配慮: 鉄鋼業界向けにバイオマス炭を提供することで、CO2の削減を実現。
・優れた原料: ココナッツは炭に非常に適した原料であり、大規模な供給が可能。
・技術力: パートナー企業である ZEエナジー社は炭化装置を30年以上作り続けており、高い技術力を持っている。
解決したい課題
私たちは「新しい炭で、石炭を代替、脱炭素へ」を掲げて事業を行っています。具体的には、鉄鋼業界向けに新しいバイオマス燃料を提供し、石炭と一緒に使ってもらいCO2を削減します。
この製品は、鉄鋼業界の使用石炭の10%以上を代替可能性があり、市場規模で3兆円をみています。私たちは、バイオマス燃料の今までの問題を解決し、鉄鋼業界がすぐに適用できる解決策にします。
今までの問題点である「コスト」「安定供給」「硬度・質」を「大規模化」「フィリピン資源の活用」「技術」で解決します。
この事業は、すでに大手鉄鋼会社と検証実験を進めている段階です。
共創で実現したいこと
石炭利用の代替案の中でCO2を削減できる現状で最も有効な手段だと考えています。
まずここから始め、来る脱炭素時代に向けて一緒に可能性を探りましょう!
求めている条件
- 共同でのサンプル検証をさせてください。
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 課題解決No.7「エネルギーをみんなにそしてクリーンに」
- 課題解決No.9「産業と技術革新の基盤をつくろう」
オープンイノベーション実績
・ZE社と大手鉄鋼会社で年間 1万トン の買付証明に向けてサンプル検証中
・フィリピン政府と「農家への供給網構築」と「炭プラント共同運用」を協議中
企業情報
- 企業名
- 株式会社NextCarbon
- 事業内容
- 私たちは「新しい炭で、石炭を代替、脱炭素へ」を掲げて事業を行っています。具体的には、鉄鋼業界向けに新しいバイオマス燃料を提供し、石炭と一緒に使ってもらいCO2を削減します。
- 所在地
- 東京都墨田区八広2-50-8 201
- 設立年
- 2023年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら