- 更新:2023年08月01日
人生100年時代 心身共に豊かなアウトドアライフを過ごしていただくための、健康に寄与するサービスの実現【KOBE OPEN INNOVATION「Flag」2023】
株式会社 好日山荘

- スポーツ・フィットネス
- アウトドア
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
- 中小企業
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
AUBAからのメッセージ

粕谷琢実
Account Executive/Consultant創業100年の節目を迎える好日山荘社が「山×〇〇」で「人生100年時代の健康」へ挑戦します。部署を横断した体制を確保し、これまで培ったリソースとの掛け合わせにより自然をフィールドに新たな価値創造を実現できる企業を広く募集します!
(神戸市Flag事業として開発支援金上限40万円・伴走支援がございます)
自社特徴
「好日山荘」は1924年、日本初の登山用品専門店として誕生し、創業から99年目を迎える日本で最も歴史のある登山・クライミング・アウトドア用品総合専門店です。
創業以来、登山やアウトドアの楽しみを広めることをミッションとし、日本全国にある「好日山荘」56店舗で、山や自然を心から愛する経験豊富なスタッフが、安全・快適な登山やアウトドアライフのための商品、知識・ノウハウをご提供しています。また、日本初のアウトドア関連総合ECショッピングモール『GsMALL(ジーズモール)』及びクライミングジム『グラビティリサーチ』を運営し、海抜0m~8,848mまでの登山・アウトドアギアを取り揃えられる、コト・モノ・トキ・シルの総合アウトドアサービス業として、業界から高い指示を得ています。
今回「KOBE OPEN INNOVATION『Flag』2023」では、登山の新たな魅力発掘や、登山を長く楽しむための健康サポートに資する新たなビジネスを通して、「登山による健康寿命延伸」に挑戦します。
▼詳細・応募はこちら:チケット消費なし
https://eiicon.net/about/kobeoi-flag2023/
※ページ右上「応募する」ボタン:
プログラムへの応募はこちらからも無料で可能です。(チケット消費なし)
提供リソース
● 全国に56店舗・クライミングジム7店舗を展開
●「GsMALL」運営(167社の出店企業、522のアウトドアブランドとの接点 ※2023年5月末時点)
● 約34万人のアクティブなメンバーズ会員とのタッチポイント
● 機能性や着心地を備えたプライベートブランドウェア開発経験
● 実証フィールドとしてJR新神戸駅での登山拠点の活用(~2024/3/31まで)
解決したい課題
なぜ山に登るのか。
絶景・癒し・達成感など人によって目的はさまざまですが、山には人を惹きつける何かがあることは確かです。
人生100年時代「いかに健やかに豊かに過ごせるか」が重要視される中、当社はこれまでにない新たな登山の魅力発掘に挑戦。また、怪我などの身体の悩みをケアしながら登山を長く楽しむサポートをし、健康寿命延伸への貢献をパートナー企業と共に目指します。
▼詳細・応募はこちら:チケット消費なし
https://eiicon.net/about/kobeoi-flag2023/
※ページ右上「応募する」ボタン:
プログラムへの応募はこちらからも無料で可能です。(チケット消費なし)
共創で実現したいこと
<アイデア例1:健康状態に合った登山の方法や装備を提案するパーソナライズサービスの創出>
ストレス・睡眠・姿勢・体組織などの健康データを取得し解析できる技術との掛け合わせで、個人の健康状態や身体の動かし方に合わせた登山や日常生活での登山グッズの利用促進や歩き方を提案するサービスの創出。
● 求めるパートナー:ウェアラブルデバイス、生体センシング、ヘルスケアAI、感情・ストレス・脳活性の可視化等のソリューションを持つ企業様
<アイデア例2:登山による心と身体の健康への影響度を可視化し、登山が本来持つ魅力を引き出すサービスの創出>
登頂後のストレス軽減や感情の安定・脳活性・心拍数・筋肉量の変化を可視化する技術と山ごとの難易度や特徴などを掛け合わせ、登山の効果を見える化するアプリなど。登山の健康への効果を立証するとともに、登山のPRにつなげるサービスの創出。
● 求めるパートナー:ウェアラブルデバイス、生体センシング、ヘルスケアAI、感情・ストレス・脳活性の可視化等のソリューションを持つ企業様
<アイデア例3:山×食、山×エンタメ、山×ゲーム、山×VRなど、山の新たな楽しみ方を提案するサービスの創出>
身体に良質な「山食品」の共同開発、自然環境の中で集中して学習する場の創出、ゲーム性をもった登り方の提案など、「登山」が入口ではない新たなアウトドアの目的を生むサービスの創出。
● 求めるパートナー:食品開発、エンターテインメント/イベント企画、ゲーム、VR/AR/MR、サウナにかかわる企業様など
求めている条件
本プロジェクトは神戸市主催の『KOBE OPEN INNOVATION「Flag」2023』となります。応募資格は以下の条件が必要です。
・プロダクトや技術をお持ちで、事業化に取り組むことができる法人/団体(企業規模は問わない)
・2023年9月20日(水)開催のMatching Daysに参加できる方
・2023年10月26日(木)のBUSINESS BUILDに参加できる方
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 食品生産
- 食品加工
- ヘルスケア
- 医療機器
- ゲーム
- イベント
- レジャー・テーマパーク・ホテル
- センシング
- アウトドア
- 予防医療
オープンイノベーション実績
当社としては初めての取り組みとなります。