- 更新:2025年09月01日
BHQ技術を活用した、“脳の健康”を起点とするヘルスケアサービスの共同事業化【渋沢MIXオープンイノベーションプログラム Canvas】
BHQ株式会社

- ヘルスケア
- 予防医療
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
BHQ株式会社は、内閣府ImPACT山川プログラムを通じて、日本発の国際標準に承認された脳の健康指標BHQを事業化するために創業されたスタートアップです。
京都大学や東京科学大学、神戸大学、筑波大学などとの共同研究を通じた、脳の健康に関するMRI解析技術と推定アルゴリズム開発を強みとしています。
このDeepTech技術をコアとして、関東圏や関西圏を中心とした病院へのBHQドックシステムの提供及び、京都府や愛媛県、宮崎県などの自治体への認知症予防支援、さらに、フィットネスクラブや電機メーカー、日用品メーカーなどの民間企業との連携による、脳の健康を実現する製品やサービスの研究開発と社会実装を推進しています。
提供リソース
・2分で脳年齢を推定できる「クイックBHQドック」
・国際標準の脳健康指標「BHQ」の提供
従来の“診断”目的ではなく、“健康維持・増進”に活用可能
体重計のように日々の変化が見える“脳のモノサシ”
・実証実験における大学連携(京大・筑波大等)
学術的サポート・検証・エビデンス構築を支援
・自治体や民間企業での実装実績・ノウハウの共有
脳の健康維持に向けた製品・サービス共創の実例あり
解決したい課題
【テーマ①】
脳が整うオフィスソリューションの共創
大手エンターテインメント企業との実証を通じ、オフィスにおける“楽しい刺激”が脳の健康に良い影響を与える手応えを得ました。今後はこの知見をもとに、ビジネス化に向けた多角的な共創を進めていきます。キャラクターや美術作品、空間演出、植物の育成体験、コミュニケーションロボなど、職場に創造的・能動的な刺激を届ける技術・体験設計をお持ちの企業とともにソリューションを共創します。
【テーマ②】
住・働空間から生まれるヘルスケア価値の創出
BHQシステムは、日常の中で現れる表情の変化を通じて、意識せずとも脳の状態を読み解く技術です。この可視化技術を起点に、住まいや職場における“ただ住む・働く”を、“自然と脳が整う”体験へと変えていきます。光・音・香り・温熱などの環境制御と掛け合わせ、新たなヘルスケア体験の共創を目指します。
【テーマ③】
ミドルシニアの自発的行動を支えるヘルスケア共創
定年を意識し始める50代後半から、60代を中心とした層を対象に、脳の健康維持を日常的に楽しく取り組める仕組みを共創します。BHQによる“脳の健康の可視化”を起点に、カルチャーセンターをはじめとした学び・交流の場などで、多様な選択肢の中から自分に合ったアクションを選び、楽しみながら継続できる環境・ソリューションを共創します。
■詳細・応募はこちら:チケット消費なしhttps://shibusawamix-canvas.eiicon.net/theme/prefecture/bhq
※ページ右上「応募する」ボタン:
プログラムへの応募はこちらからも無料で可能です。(チケット消費なし)
※ページ右上「メッセージを送る」ボタン:
プログラムについて個別の提案・相談がある際は、ご連絡ください。(チケット消費あり
すべての企業様と個別面談に対応できない場合がありますこと、ご了承くださいませ。
共創で実現したいこと
脳を健康にする上では、楽しく無理なく継続できるアクティビティが必須であると考えています。
このことから、顧客を楽しませることに造詣が深いエンタメ企業や推し活支援企業など及び、無意識のうちに健康になる行動を促せる環境や空間の制御やロボットアクチュエーターを実現できる企業との共創を進めたいと考えています。
一方、多くの企業の参入を実現するためには、ユーザーの拡大が欠かせません。
そこでソリューション企業に加えて、ユーザー接点を多く有する企業との大規模データの収集及びその分析を通じて、脳の健康ソリューションの事業化を進めていきたいと考えています。
求めている条件
・空間演出・インテリア設計・香りや音などの感性刺激設計
・キャラクターコンテンツや体験型コンテンツの企画・提供
・環境センシング技術や空間制御技術
・シニア世代向け学び・交流プログラムの企画・運営
・行動データの取得・分析・可視化システム
・アクション実行を促すナッジ設計・UX設計技術
・多世代・地域との接点を持つ施設やプラットフォームの運営
オープンイノベーション実績
2019年 創業、異業種異分野コンソーシアムのBHQコンソにおいて事務局担当開始
2024年 日本オープンイノベーション大賞 審査員特別賞 受賞
2024年 パナソニックホールディングスとのクイックBHQドック開発の協業
2025年 NEC、NTTパラビータ、コクヨ、グロービス、ルネサンスとのBHQエコシステム研究での協業
2025年 サンリオエンターテイメントとのKawaii BHQ研究の協業
企業情報
- 企業名
- BHQ株式会社
- 事業内容
- ・脳情報に関わるコンサルティングサービスの提供 ・脳情報に関わるコンソーシアムの運営 ・脳情報に関わる共同研究及びその支援 ・脳情報に関わる健康サービスの提供 ・脳情報に関わる人材育成サービスの提供 ・脳情報に関わるメディアサービスの提供 ・その他前各号に附帯する一切の業務
- 所在地
- 設立年
- 2019年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら