- 更新:2024年03月17日
生成AIを活用した業務効率化と革新的サービス開発の支援
日本テクノトレード株式会社

- ソフトウェア・システム開発
- 言語AI
- 制作
- プロダクト(製品)共同開発
- 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
- 事業提携
- ジョイントベンチャー設立
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- 中小企業
- 大学発ベンチャー
- 3カ月以内の提携希望
- 6カ月以内の提携希望
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
ChatGPTをはじめとする生成AIに関して深い知見を持つ企業です。従業員の半数以上がAIの研究経験を持っており、上場企業・スタートアップ企業をはじめとする先進的な取り組みを推進する企業への導入支援やコンサルティングが事業の中心となっております。
2024年3月から開始する経済産業省の国産LLM開発プロジェクトでは、東京大学のプロジェクトメンバーとして参加しており、基盤モデルの開発から生成AIのビジネス利用まで幅広い知見を有しております。
競合との差別化や革新的サービスをいち早く目指す企業様と協力させていただく機会が多く、クライアント様の目的に合わせてスピード感を持って開発を進めることが可能です。
提供リソース
【提供例】
自社専用AIの開発: Microsoft Azure OpenAI Serviceを利用し、自社情報を活用したAIを提供
既存サービスの活用: ChatGPTの導入支援から、従業員への定着を見込んだ活用研修の提供まで寄り添ったサービス提供が可能です。また、社内情報をAIで効果的に活用することで、さらなる業務効率の向上が見込まれます。
【ユースケースの例】
ChatGPT, MicrosoftのCopilotなどの生成AIに興味があるが、具体的な活用方法がわからないという場合でも、ヒアリングの時間を確保させていただき、具体的な活用例について情報提供をすることが可能となっております。
解決したい課題
生成AIの活用に興味があるが、具体的な導入方法や活用方法がわからない企業様に対して、AIの知見を活かした導入支援やコンサルティングを提供したいと考えています。業務効率化や革新的なサービス開発を目指す企業様と協力し、AIを活用した課題解決を推進していきたいです。
共創で実現したいこと
当社の持つ生成AIに関する深い知見と、貴社の事業知識や課題意識を掛け合わせることで、貴社の業務効率化や新サービス開発を加速させたいと考えています。国産LLM開発プロジェクトにも参画している当社と共創することで、最先端のAI技術を貴社の課題解決に活用できると確信しております。
求めている条件
・生成AIを活用した業務効率化や新サービス開発に意欲的であること
・課題解決のために当社と積極的に情報共有・コミュニケーションできること
・実証実験やPoC(概念実証)にも前向きに取り組んでいただけること
・中長期的な視点でAI活用を推進する意思があること
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 研修サービス
- 言語AI
- 音声AI
- 画像AI
- 最適化・理論AI
- 課題解決No.9「産業と技術革新の基盤をつくろう」
- SaaS(業務効率化)
- 生成AI
- 言語AI
- 画像AI
企業情報
- 企業名
- 日本テクノトレード株式会社
- 事業内容
- ・ChatGPTをはじめとする生成AI活用研修/コンサルティング ・法人向け生成AI導入支援/サポート ・開発受託
- 所在地
- 東京都新宿区西新宿3-3-13 西新宿水間ビル2F
- 設立年
- 2023年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら