• 更新:2023年08月30日

有限会社 小堀商会

  • プロダクト(製品)共同開発

口コミと評判

※直近半年の口コミ・評価です。
  • 5
    口コミ:0件
  • 4
    口コミ:0件
  • 3
    口コミ:0件
  • 2
    口コミ:0件
  • 1
    口コミ:0件

選択しているビジネス領域の企業

株式会社Mogura

〇システム開発・コンサルティング事業 VR/AR/VTuber領域に特化した事業支援サービス「Mogura NEXT」運営。 建設・製造業・観光・教育向けなど幅広い業種でのVR/AR導入をゼロからサポート。 企画から一緒に考えさせていただき、プロトタイプ等の開発から行います。 ・Mogura NEXT https://lp.mogura.co/moguranext 〇イベント事業 ・VRビジネスエキスポ https://mogura.co/ja/blog/expo/expo05/ VR/AR/MR/VTuberの最先端に触れる国内最大規模の展示会です。 過去5回開催、日本政策投資銀行様グループとの共催となります。 〇メディア事業 月間利用ユーザ90万人以上、国内最大のVR/AR/MR専門メディアを運営しています。 ・Mogura VR https://www.moguravr.com/ 〇製品販売事業 年間100万枚以上の出荷を行うVR体験用衛生布マスク「ニンジャマスク」ほか、VR関連製品の販売を行っています。 ・VR体験用衛生布「ニンジャマスク」 https://moguravrstore.com/product.php?id=4 (意匠登録済、実用新案登録済、商標登録申請済) ・VR関連製品EC「Mogura VR Store」 https://moguravrstore.com/ 〇人材事業 VR/AR/MR/VTuberに特化した人材仲介事業「モグキャリ」 https://mog-career.com/

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業
株式会社Mogura

京都川端商店

【経歴】 1924年  呉服屋として創業。 1995年  呉服屋を廃業し捺染工場カワバタプリント創業。 2009年  地域資源活用売れる商品づくり支援事業近畿経済産業局       認定。      工学博士故木村光雄教授が開発した染め技術「新万葉染」      商品化。       1. 京都エコスタイル商品認定。       2. eプリント商標登録。(第5271102号) 3.「新万葉染め」商標登録。(第5291697号)              特許出願。(20901640068号) 2013年  草木染ストール製造販売店舗「川端商店」復刻し開業。 2017年  カワバタプリント五条工場から「川端商店」壬生工場移転。 マリーゴルド国内栽培、海外個人輸入(インド茜、ログウッド、コチニール)して色を独自生産してます。現在は「新万葉染め」30色染めキット、京の色ストール、雑貨販売と工場内染め体験、都会のギャラリーでワークショップで京都の観光事業に進出しております。    繊維以外の企業様と提携出来れば、草木染を科学し新たな着色の可能性に期待しております。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 中小企業
京都川端商店

ブルームプラス合同会社

多種多様なトレーニング機器を知り尽くし、プロアスリートからリハビリ・医療関係、業務用からホームユース、トレーニングレベルや分野を問わず、顧客の要望を細かく分析した機器選定、レイアウト作成、納品設置、アフターフォローまで全ての機器備品を厳選し最良の提案ができる。トレーニングマシンの取り扱いメーカーは多数あり、トレーニングマシン以外にも更衣ロッカー、音響設備、スタジオ備品、測定機器、会員管理システムなどのフィットネスジムに関わる多種多様な商品を厳選提案できる。計画の初期段階から建物の基本プランニング、デザイン、設計、施工などにも対応可能で、総合的にワンストップで対応(商品の提供)できることが当社の強みである。また、新品のみならず中古トレーニングマシンを点検修繕しリユース販売も行っている。今後特に力を入れていきたいのが特許取得している「個室型フィットネスクラブ」とスイミングプールを用途変更する「TRY FOOTBALL FIELD」の事業展開と、特許申請中の「個室型サウナ」の事業展開です。既存の不動産施設を改修し利益を生む施設へと有効活用致します。また2023年5月から独占販売契約している「エナスキン」の販売も伸ばしたいと考えています。エナスキンは「巻く」テーピングから「着る」テーピングへと進化した、ただ一つのコンプレッションウェアをアピールポイントとして販売をしております。詳細は弊社HPをご確認ください。https://www.bloom-plus.com/

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 地方発ベンチャー
  • 6カ月以内の提携希望
ブルームプラス合同会社