• 更新:2025年01月27日

1985年に創設された伝統ある日本語学校と業界特化型日本語学校を新たに共創しませんか?

学校法人新井学園 赤門会日本語学校

学校法人新井学園 赤門会日本語学校
  • 教育サービス
  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • 中小企業
  • 6カ月以内の提携希望
  • 教育研究機関
01HXD9FM1RN5JRHE8M28CEJQ4H
授業風景
本校カウンター
授業風景
学生ラウンジ

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

赤門会日本語学校は、1985年7月に東京大学赤門前で設立され、

2005年9月には学校法人として認可を受け、これまで世界80以上の国・地域出身の 20,000名以上の卒業生を送り出しています。

 

現在は、 東京の日暮里に4つの校舎を持ち定員が約2,000名と規模を拡大させております。

 

近年では、常時世界約50以上の国・地域からバランス良く留学生を受け入れているため、 様々なバックグラウンドを持った学生同士が日本語でコミュニケーションをとり、 国際感覚を養うことが出来る体制も整えています。

 

このような環境のもと、 赤門会は新しいニーズに応えて、入学から卒業後の進路までのサポートを全教職員が全力で行い、日本をはじめ世界で活躍できる人材育成を目指しています。

 

公官庁の委託事業も実績がございます。

提供リソース

日本語教育機関として長年携わってきた実績を活かし、現地とのネットワーク構築が重要な学生募集、難解で煩雑な留学ビザ申請を中心に、日本語学校運営に伴う様々なリソースを提供可能。その他、オンライン日本語教育等での共創も可能。

解決したい課題

【本質的に活躍できる人材教育をより広く届けたい】

 

少子高齢化の進行により日本の生産年齢人口は減少を続けており、

2030年時点で850万人以上の労働力が不足すると言われております。

 

私たちは日本社会全体の人手不足という社会課題の解決に寄与するためには、

日本人のみならず、日本での活躍を希望して来日する外国人の教育にもより力を入れていく必要があると考えております。

かつその人材には日本以外でも活躍が可能となる本質的な能力を学んでほしいと考えております。

 

この考え方や取り組みを加速度的に進めるためには、パートナー企業様と共に同じ考え方を持った学校や業界特化型など新たな学校を共同で増やしていくことが必要です。

 

現在では特に関西エリアへの進出を優先しております。

共創で実現したいこと

◎新規事業としての日本語学校運営に興味のある企業様×日本語学校の運営ノウハウ

 

学生募集に関する部分は私たちの強みであり、こちらで受け持つ形を想定しております。

どういった学校を目指すかによっては学校名の提供も可能であるが、

基本的にはパートナー企業様の学校として打ち出すことを前提としております。

 

 

◎日本での就職希望者を対象とした入国前オンライン教育による共創

共創する企業の業種によってはこの座組の可能性もディスカッションしたいと思っています

 

 

…どちらのテーマにおいても

外国人材の確保を検討している人材会社様や、教育の対象を多角化したい学習塾グループ様、不動産会社様、介護業界様などとの共創可能性を探っていきたいと考えております。

求めている条件

◎業界特化型の日本語学校の共創に興味のある企業様

◎教育の対象を多角化したい企業様

◎日本語オンライン教育に興味のある企業様

◎特に関西エリアで上記取り組みをお考えの企業様

 

上記に限らず、私たちのビジョンにご興味をお持ちいただけた企業様とは

広くお会いできればと思っています。

 

ぜひ、ディスカッションから共創の可能性を見出しましょう!

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 教育サービス

企業情報

企業名
学校法人新井学園 赤門会日本語学校
事業内容
日本語教育事業及びその他これに付帯する事業
所在地
東京都荒川区東日暮里6-39-12
設立年
1985年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社RINXs

弊社は、1997年に語学学習の任意団体から始まり、2020年7月1日に法人化。語学学習、採用・人材育成支援、企業の戦力強化のアドバイスを通して企業のグローバル化をサポートしています。関連団体にNPO法人日本語とエクスチェンジの会があり、これからプロの講師になりたい人の育成事業と非営利事業も行っています。*「NPO法人日本語とエクスチェンジの会」理事長のインタビュー動画はこちらからご覧いただけます。https://susnet.jp/presentations/242●事業内容・オンライン日本語、外国語レッスンの提供・外国人人材、実習生、留学生向け日本語学習支援・グローバル人材雇用支援、人材育成・助成金、補助金活用支援・翻訳、通訳業務●強み・指導人数は延べ7万人、指導対象者の出身国も約100ヶ国の豊富な経験量・600名以上の登録講師による多言語レッスン・社会人経験者の講師、海外での日本語教育経験者、バイリンガル講師が多く在籍。 業界用語や専門性の高い「生きた」日本語教育が可能。講師の国際性を評価する制度。・海外在住の講師在籍のため、24時間365日開講可能・受講生に合わせた指導方法(間接法/直接法)、オーダーメイドレッスンの提供

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • 資金調達したい
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社RINXs

株式会社◯

メタバース情報工学学校は、以下のような特徴があります。【卒業生について】スキルの高いエンジニアを輩出実務経験があり即戦力となる。資格保有により、スキルレベルが明確。メタバースでの交流環境卒業後も質問や情報交換がしやすい。どこにいてもコミュニケーションが可能。グローバル対応英語学習を通じて世界で活躍できる人材を育成。チーム開発卒業生は、チーム開発とプロジェクトマネジメントの経験者です。さらに、講師がPMとして入ることも可能で、安心して案件をお任せいただけます。職種AIエンジニアデータサイエンティストゲーム開発者アプリ開発者CG・アニメーションクリエイターメタバースクリエイターWebアプリ開発者Webサイトクリエイタークリエイティブデザインデジタルツインエンジニア講師は、経験値の高い現場で活躍しているエンジニア、クリエイターを集めております。【コンセプト】地域活性化と社会課題解決地方創生や女性活躍、不登校などの社会課題を解決することを目指している。地域の産業活性化や、リモートワーク環境を整備することで、地元でも働ける仕組みを提供。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 教育研究機関
  • スタートアップ
  • テストマーケティング
株式会社◯

ミャンマー・ユニティ

現在弊社ミャンマー・ユニティにはミャンマーの圧倒的No.1(※)人材送り出し機関です。日本で働きたい若者が10,000名以上殺到しており、特定技能の有資格者は2,029名、技能実習希望者は8,494名、高度人材候補者(大卒技人国)は170名おります。(2024/9/25現在)※ 実績数値提供元:MOEAF(ミャンマー送り出し機関協会)で公開された2022年3月1日から2023年9月4日までの送り出し機関別のデマンドレター申請件数情報によると、ミャンマー・ユニティが圧倒的首位で2,506名、第2位は1,054名と、2位との差が約2.4倍となりました。<その他の特徴>【1】ミャンマー・ユニティの人材送出し実績が6,400人を突破【2】ミャンマー・ユニティが日経新聞・日経電子版に掲載【3】ミャンマーが特定技能第4位の国になりました【4】ミャンマー・ユニティが物流ウィークリーに掲載【5】ミャンマー・ユニティがyahooニュースに掲載【6】ミャンマー・ユニティの日本就労希望者が10,000人以上に【7】ミャンマー・ユニティの特定技能資格保有者が2,029人に【8】ミャンマー・ユニティが2位に大差をつけ圧倒的最大手に【9】特定技能海外外食人材の73.6%がミャンマー【10】特定技能海外介護人材の5割以上がミャンマー

  • 事業提携
  • 買収したい
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 海外ベンチャー
  • 教育研究機関
ミャンマー・ユニティ