• 更新:2022年04月28日

株式会社キュウブリッジは、「ファン・マーケティング」・「D2C」をデジタルで 実現する事業をとおして、顧客・企業・社会が「三方よし」の世界をつくります。

株式会社キュウブリッジ

株式会社キュウブリッジ
  • AdTech
  • 省人化
  • 課題解決No.8「働きがいも経済成長も」
  • InsurTech
  • Webマーケティング
  • 次世代モビリティ
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 新市場の模索
  • 地方発ベンチャー
  • スタートアップ
「ファン・マーケティング」・「D2C」をデジタルで
 実現する事業をとおして、顧客・企業・社会が「三方よし」の世界をつくります。
「ファン・マーケティング」・「D2C」をデジタルで
 実現する事業をとおして、顧客・企業・社会が「三方よし」の世界をつくります。

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

激動の社会環境の中、「ファン・マーケティング」という特定顧客との直接関係を 最重要視する事業戦略が注目され、今後大きく拡大すると予想されます。 【D2C及びSDGs・地域活性等の社会問題解決と密接に結びついた世界です】 「ファン・マーケティング」・「D2C」をデジタルで 実現する事業をとおして、顧客・企業・社会が「三方よし」の世界をつくります。

提供リソース

■UI/UXのLogicに関する特許・特許第5953179号 ■30社以上の実証実験で顧客目線で最適化済み、UI/UXのクラウドサービス【会員顧客からの好反応保証】 ■現在までのPOCデータ(契約上開示可能情報に限り)  ・お客様のVOC  ・行動変容データ(購買金額/来店頻度)

解決したい課題

■CRM分析サービスに永年従事し、顧客が「わくわくドキドキ」の状態に「情報訴求」を行うと、深く記憶に残り、リピート・クロスセル購入に至る事実を突き止め、それをWEB化し、効果を数値検証で実証しています。 ■データ重視で判断される先進企業様から高い評価を受けたことを契機に、現在、多業態の先進企業様から お声をかけて頂けるようになりました。 ■この「ファン・マーケティング」「D2C」の消費者心理は奥が深く、地域活性・SDGs等社会貢献とも強い関係があり、BtoC事業者様と提携も含めて強く協業を進めさせて頂くことで、更に研究を深めたいと考えています。

共創で実現したいこと

■会員をファンにする弊社Webサービスの適応領域は幅広く、多様な可能性に向けた多くの分野でのPOCにチャレンジしたいと考えています。 ・多様な業種/業態での実施研究 ・他業態会員顧客との相互送客等 ■ご協力頂けるパートナー様の新規事業のボトルネック(限界)を解消し、新たな事業段階に進めるキッカケになるなるように進めさせて頂く所存です。

求めている条件

D2C、toC会員向けマーケティングに関連する事業者様・同領域での事業限界を課題にお持ちであれば特に。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • AdTech
  • Eコマース
  • プロモーション

オープンイノベーション実績

通販型損保様はじめ、先進大手BtoC企業様で導入頂いています。 先進企業様のニーズは強く、弊社が狙うマーケットは今後急拡大するものと想定しています。

企業情報

企業名
株式会社キュウブリッジ
事業内容
CRMコンサルティング事業 Webサービス事業
所在地
大阪市中央区島之内1-13-28ユラヌス21ビル1F
設立年
2011年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

富士通ゼネラル

富士通ゼネラルは、1936年に創業し、空調機器事業、情報通信システム事業、電子デバイス事業を柱とするグローバル企業です。空調機器事業では、エアコンを中心に環境負荷を抑えた高効率製品や独自の技術を展開し、快適で健康な空気をつくり、100か国以上の地域に提供をしています。情報通信システム事業では、無線通信技術やシステムソリューションを活用し、社会インフラや安全性の向上に寄与しています。電子デバイス事業では、高性能な部品・モジュールを提供し、様々な分野で価値を創出しています。企業理念「共に未来を生きる」のもと、私たちが暮らす社会の未来に向けて”Creating a Life Conditioner"に取り組んで行きます。また、"Creating a Life Conditioner"をビジョンに掲げ、空調の枠を超え、より豊かで持続可能な未来を支える"Air Conditioner"から”Life Conditioner”の創造に挑戦しています。環境負荷を軽減しながら、人々の暮らしに快適さとサステナビリティを両立させ、防災や安心安全といった価値を社会に提供していきます。私たちだけでは実現できない未来の「持続可能な社会の実現」と「豊かさ」を共に創るパートナーを募集いたします。

  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 大手企業
富士通ゼネラル

ブルーアライアンス株式会社

ごあいさつ平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申しあげます。令和も今年で5年目となりますが、おかげさまで弊社は昨年をもちまして創設16周年を迎えました。これもひとえに皆さまのご支援、ご愛顧の賜物と心より感謝を申しあげます。ところで、現在の社会情勢としては新型コロナウィルスの影響がようやく沈静化、集客/外出/移動に起因する売上構成に依存してきた業界は経営上の大ダメージを回復すべく、パラダイムシフトの真っ最中にあるといえます。日本はもちろん世界でも既存のビジネスモデルに大小さまざまな変革の流れが押し寄せています。そこで本年のごあいさつでは、全国優良企業ネットワーク「Red Pencils.」について少しだけ述べておきたいと思います。この事業における弊社の役割は、全国2,000社以上のパートナー企業群や広告/出版/印刷/映像/ITなどの分野で活躍する10,000人以上のクリエイターたちを統括して差配する、ヘッドオフィス機能ということになります。 いわゆる大手企業の「受託業務」を請け負っている、全国の優秀な中小企業やフリーランスをネットワーク化、大きな「中小企業連合」を構築してムダな中間コストをカットすることにより、ハイクオリティとローコストの両立を実現しているともいえます。人口構成の少子高齢化問題も依然と残り、これからの日本経済は「パラダイムシフト」といえる「市場革命」に適切な対応ができた者だけが生き残る新時代を迎えることになります。時代背景から、昨今の我々へのご依頼も「新たな収益軸を構築したい」という「新事業開発」「第2の新たな起業」といえるご依頼が急増しております。この新時代に相対し「必勝を期して、革命に勝利する」と志した、我々の同志諸君におかれましては、必ずや「Red Pencils.」が御力となるでしょう。同志諸君、今から我々と共に。新時代のパラダイムシフトを乗り越えていきましょう。ブルーアライアンス(株)代表取締役/CEO 川野 和哉

  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  ブルーアライアンス株式会社

株式会社千鶴堂

【特徴】 営業窓口はすべて代表の星野が担当。その場で企画立案や概算予算の設定、広告クリエイティブ・プロモーションの提案がワンストップで行えます。【事業概要】 ■実ビジネスを支援するデジタルマーケティングをワンストップで展開。【2005年12月〜現在】 ・サイト制作実績はプロモーションサイト・Eコマースサイト(楽天・Amazon含む)、コーポレイトサイト、マッチングサイトなど多岐におよぶ。 ■新規事業[OWNLY ONE]ビジネスの立ち上げを推進【スタートアップ シード期】 ・ユーザーが自分で自分好みの製品をつくるカスタマイズEコマース事業の立ち上げ。 ・オーダーメイドサービスを集めたインターネットネットメディア「OWNLY-ONE.com(オウンリーワンドットコム)β版」の制作・運営。 購入前からモノづくりに関わるカスタマイゼーションは、生産者にも消費者にも社会にもやさしい生産消費スタイルと考えます。このパーソナライズをいかに広めるかをテーマに新規事業を推進中。 ■2022年 IT導入支援業者として中小企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)をサポート 例:BtoC、BtoBショッピングサイトの構築、ブランド開発〜VI等

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • アイディアソンの実施
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社千鶴堂