- 更新:2024年03月17日
「靴選びをあきらめない」CRAAS 足や歩行にお悩みのある方に向けたオシャレなケアシューズブランドです。高齢者や医療的ケアを必要とされる方に向けて "ファッション×ケア=ラグジュアリーウェルネス"を掲げて商品開発を行っています。
株式会社ヴァルス

- アパレル・ファッション
- プロダクト(製品)共同開発
- 共同研究
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- 資金調達したい
- ハッカソンの実施
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
「靴選びをあきらめない」。日本で唯一、靴デザイナーが手がけるケアシューズブランドです。
数多の靴ブランドのデザインや企画を経てたどり着いた自分のブランドが「CRAAS」でした。
足や歩行に困難があり、履ける靴が限られてしまう。可愛い物が大好きなお母さんのために、今まで靴だけは残念な物しか用意できない。そんなお声を耳にしてスタートしたブランドです。
機能とオシャレは両立できる!有名大学病院や足や体の専門家、理学療法士や作業療法士、また看護師やケアマネージャーなど現場の方からの賛同もいただいている新しいケアシューズブランドです。
提供リソース
経営革新 30産労商支第1113号取得
「ファッション性の高いケアシューズの開発」
8000人の顧客情報
1万5千人のFacebook フォロワー
東大病院主催の外見ケアへの参加
杏林大学 宮教授との共同研究開発プロジェクト
目白大学 木口助教との共同研究開発プロジェクト
中国市場での展開開始
台湾市場での展開開始
シンガポールでの展開開始
解決したい課題
*舌癌を経て、過酷なリハビリを通して歌手として再度ステージに立たれた「堀ちえみさん」と共同開発をした新しいウェルネスシューズの販売と次モデルの開発を一緒に行ってくださる企業を求めています。製品は4月末に完成し5月上旬から一般販売開始です。年齢や疾患にとらわれず社会とコネクトするためのツールとして靴を活用させたく、また可能性は大きくあると考えております。そのためには技術的な点だけではなく、様々な企業と提携して進める必要や価値があるので考えに賛同いただける企業を広く求めています。
共創で実現したいこと
*2023年5月一般販売開始する、「堀ちえみさん」と一緒に開発した新しいおしゃれなラグジュアリーウェルネスシューズの販売と、次モデルの開発に向けての共創企業を求めています。
求めている条件
社会貢献、サスティナビリティーに敏感であること、またそこに価値を置いた活動を共に行える企業であること。
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- ヘルスケア
- 介護
- シニア
- 介護
- AdTech
- Eコマース
- 新聞
オープンイノベーション実績
*経営革新 30産労商支第1113号取得
「ファッション性の高いケアシューズの開発」
60代後半からの、外反母趾等をはじめとする足の痛みに悩まされている女性の痛みを軽減する、機能性とファッション性を兼ね備えたケアシューズの新たな開発
*ご自宅ご試着販売サービスの実施
主要顧客が足や歩行に不自由を感じる方であるため、商品の選び方、買い方に応えられるよう、個々人の足の事情に合った最適な靴選びを自宅で行える、コンシェルジュサービスを導入して潜在顧客、新規顧客の開拓をはかる。またリピート客やギフト需要にも大きく貢献。
*ショップチャンネルにて1時間 800足以上の販売実績
母の日に向けての回では、視聴者層が購買層とマッチしたため大きく売れ行きが伸び、市場にニーズがあることを確信できた。
*中国市場への進出
現地パートナー企業と契約を締結し、妊産婦市場、高齢者市場に向けての販売開始。
2019年6月に「上海養老展」に出展し、新規顧客を獲得。
企業情報
- 企業名
- 株式会社ヴァルス
- 事業内容
- おしゃれな介護シューズブランド「CRAAS クラース」の運営 靴OEM企画、コンサルティング、生産管理代行
- 所在地
- 設立年
- 2014年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら