- 更新:2024年08月30日
ゆたかなビレッジ サービスコンセプト ゆかいに元気に介護したい。 事業戦略コンセプト 圧倒的感動サービスを提供する。 1日一人ひとつの感動をつくる挑戦2029
株式会社ゆたかなビレッジ

- ヘルスケア
- 地方創生
- 未病
- 事業提携
- 資金調達したい
- 中小企業
- NPO・NGO
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
2009年から横浜市神奈川区にデイサービスを開業する。地域密着型通所介護サービス事業所を運営して、地域の高齢者、特に要介護高齢者、中でも車椅子生活の方、寝たきり生活の方、外出困難者、また外出困難住宅生活者へのサービスに特化している。簡単に通所できる方、周りの支援者に頼まれたら通所できる方は同業他社が取り合いになっていますから、私たちの通所サービスは通えない方、通いたくない方の市場を独占している状況になっている。この市場にこそ本来の介護保険利用者のニーズがあり、介護保険制度、地域医療介護の観点からも力を入れていかなければ、要介護高齢者の在宅生活は維持できないことになる。デイサービスに通うことで、介護者は外で働くこともできるし、家庭の経済も安定する。通いたくない、通えない方を「通いたい」という思いに変えていこう。この戦略が圧倒的感動サービス、1日一人ひとつの感動をつくる挑戦です。何もない1日、ただやり過ごすだけの1日ではない、1日一人ひとつの感動をつくる、感動した思いを自宅にお土産として持って帰ることで、本人、家族、支援者も含めた方々で感動を共有する。明日もゆかいに元気に暮らして行こう。そんな生きがいを介護事業所のサービスで提供することが私たちのミッションです。
提供リソース
やる気120%介護士による 圧倒的感動感動サービス
1日一人ひとつの感動をつくる挑戦
エンパワーメント理論による介護サービスの提供
(星野リゾート様も実践され推薦されている理論)
介護保険事業指定事業者 地域密着型通所介護
グループ内、特定非営利活動法人ゆたかなビレッジあり、居宅介護支援事業(ケアマネージャー)介護保健事業指定事業者
解決したい課題
2022までの開業を目指したいと希望しています。何もかも失われていくイメージのある介護現場から希望を発信したいです。これまでに積み上げてきたサービスにより磨きをかけて、AI、介護ロボットに「介護」は移行して本来の人が提供するサービス「ヒューマンケアサービス」を日本の皆様に届けて、「ゆかいに元気に介護したい」をじつげんしたいと希望しています。
共創で実現したいこと
横浜市以外の拠点(地域密着型通所介護)2事業所ペア
事業実施場所、物件の提供。
求めている条件
特になし
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 土地活用
- 地方創生
- 安全技術
- 課題解決No.1「あらゆる場所で、あらゆる形態の貧困に終止符を打つ。」
- 課題解決No.3「すべての人に健康と福祉を」
- 課題解決No.16「平和と公正をすべての人に」
- 地球温暖化対策
- 地域活性化
オープンイノベーション実績
ユーチューブにて実績公開しています。
https://youtu.be/jtF0BwSWdeY
企業情報
- 企業名
- 株式会社ゆたかなビレッジ
- 事業内容
- 横浜市からの介護保険事業者指定を受けて、市内要介護高齢者への介護サービスを提供する。現在、地域密着型通所介護2拠点を運営している。
- 所在地
- 横浜市神奈川区松本町2−19−6
- 設立年
- 2009年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら