- 更新:2022年09月28日
「人が運ぶを無くす」のコンセプトの元、2019年国際ロボット展で19.8万円 AGVキットを発表し既にに2000台以上の要望を頂き2020年2月に販売開始をする。
フューチャアグリ株式会社

- IoT
- AI
- 次世代モビリティ
- 資金調達したい
- 3カ月以内の提携希望
- 地方発ベンチャー

プロジェクトメンバー
責任者

会場 太郎
経歴
エントリープラン以上にアップグレードで経歴をご確認頂けます。
ミッション
エントリープラン以上にアップグレードでミッションをご確認頂けます。
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
・低速度自律走行システム研究開発製品化
室内外問わない、低速度(Max 10km/h)の自律走行システムの研究開発販売。すでにグローバル企業の工場改革で導入実績。
2016年 農林水産省大規模ロボット実証採択、日本50箇所の現場で106台の自律走行搬送ロボット実証
・ロボット運用統合管理システム研究開発製品化
人のワークフローと連動した、多くの人とロボットが連携して業務を行うためのプラットフォーム。世界唯一のシステム。
提供リソース
低速度自律走行システム
詳しくは、ホームページ、日経XTECH御覧ください。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/event/18/00093/00005/?ST=ch_businessAI
ロボット統合運用システム
詳しくは、ホームページ御覧ください。
解決したい課題
日本から「人が運ぶを無くす」をコンセプトに活動しています。
是非、ご協力をお願いいたします。
すでに、自動車メーカ、エレクトロニクス企業からの予約があり全面展開するためのご支援をお願いいたします。
共創で実現したいこと
・出資
今回の国際ロボット展で数千台のニーズがわかり、それに対応するための出資や、営業リソースの活用
求めている条件
・出資
今回の国際ロボット展で数千台のニーズがわかり、それに対応するための出資や、営業リソースの活用
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- IoT
- AI
- 次世代モビリティ
オープンイノベーション実績
・某グローバル企業
固定ラインをAGVに全て置き換えて生産の機動性を高める
企業情報
- 企業名
- フューチャアグリ株式会社
- 事業内容
- ・室内外問わない、自律走行システムの研究開発 ・数百人の人、数百台のロボットが、数百の仕事を、数百の場所で安全に協調して仕事するためのロボット統合運用システム ・企業における知識マネジメント分析・コンサルメソッドの提供(MITとも共同研究した世界実績No1のmethod)
- 所在地
- 大阪符泉南郡熊取町大久保中5丁目1102-42
- 設立年
- 2013年
- 企業URL
※AUBA掲載情報をAUBA上でのオープンイノベーションを目的としたメッセージ送信以外に活用することは本サービスの利用規約違反となります。「AUBA掲載情報をみた」としてAUBA外での営業活動に掲載情報を活用することはご遠慮ください。
- 従業員数
- エントリープラン以上にアップグレードで従業員数をご確認頂けます。
- 企業ステージ
- エントリープラン以上にアップグレードで企業ステージをご確認頂けます。
- 資本金
- エントリープラン以上にアップグレードで資本金をご確認頂けます。
- 上場区分
- エントリープラン以上にアップグレードで上場区分をご確認頂けます。
- 主要顧客
- エントリープラン以上にアップグレードで主要顧客をご確認頂けます。
- 外資区分
- エントリープラン以上にアップグレードで外資区分をご確認頂けます。
- 売上
- エントリープラン以上にアップグレードで売上をご確認頂けます。
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら選択しているビジネス領域の企業
アマノ株式会社
- プロダクト(製品)共同開発
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- 事業提携
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- 新市場の模索
- 大手企業
- 上場企業
西研グラフィックス株式会社
- プロダクト(製品)共同開発
- リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
- 事業提携
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- 中小企業
inaho株式会社
- 認定SU
- 共同研究
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- 事業提携
- 資金調達したい
- 新市場の模索
- 3カ月以内の提携希望
- 地方発ベンチャー
- 6カ月以内の提携希望
- 海外ベンチャー
- スタートアップ
株式会社高速屋
- プロダクト(製品)共同開発
- 共同研究
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- 事業提携
- 中小企業
- 3カ月以内の提携希望
- 6カ月以内の提携希望
TRUST SMITH株式会社
- プロダクト(製品)共同開発
- 共同研究
- 事業提携
- 大学発ベンチャー
- 3カ月以内の提携希望
- 6カ月以内の提携希望
- スタートアップ
SEQSENSE株式会社
- プロダクト(製品)共同開発
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- 事業提携
- 新市場の模索
- 大学発ベンチャー
- 3カ月以内の提携希望
- 6カ月以内の提携希望
- スタートアップ
アスラテック株式会社
- プロダクト(製品)共同開発
- 事業提携
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- ネットワーキング
- 新市場の模索
- 中小企業
- スタートアップ
株式会社Forcesteed Robotics
- プロダクト(製品)共同開発
- 共同研究
- 事業提携
- ネットワーキング
- 新市場の模索
- 3カ月以内の提携希望
- 6カ月以内の提携希望
- スタートアップ
株式会社 ダイモン
- 共同研究
- 事業提携
- 教育研究機関
- スタートアップ
株式会社豊電子工業
- プロダクト(製品)共同開発
- 共同研究
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
- 事業提携
- 新市場の模索
- 中小企業
株式会社アラヤ
- 認定SU
- プロダクト(製品)共同開発
- 共同研究
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- 事業提携
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- 新市場の模索
- 中小企業
- スタートアップ
株式会社タック
- プロダクト(製品)共同開発
- 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
- 事業提携
- 新市場の模索
- 中小企業
- 6カ月以内の提携希望