• 更新:2024年06月30日

弊社は、ごみを運ばず、燃やさず、資源化する新しいインフラを提供するスタートアップです。 企業様上がり続ける産廃処理コスト、静脈産業のドライバー不足、自治体様の焼却炉更新問題を解決できる分散型インフラとなりえる、小型で給湯・発電ができ、防災対策にもなりうる小型のごみ資源化装置JOYCLE BOXを開発・提供しております。 IOTセンサーで取得した環境貢献・経済インパクトのデータを専用ダッシュボードJOYCLE BOARDで可視化しながら、ごみを資源化できます。 今後はこのBOXの費用対効果を上げるべく、装置をごみの出元にデリバリー・シェアする為のソフトウェアJOYCLE SHAREも開発して参ります。 本インフラの実証実験・共同開発・拡販活動をご一緒できればと考えております。

株式会社JOYCLE

株式会社JOYCLE
  • 地方創生
  • 課題解決No.7「エネルギーをみんなにそしてクリーンに」
  • 課題解決No.9「産業と技術革新の基盤をつくろう」
  • 共同研究
  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • ラボ設立
  • 資金調達したい
  • 3カ月以内の提携希望
  • 地方発ベンチャー
  • 6カ月以内の提携希望

口コミと評判

※直近半年の口コミ・評価です。
  • 5
    口コミ:0件
  • 4
    口コミ:0件
  • 3
    口コミ:0件
  • 2
    口コミ:0件
  • 1
    口コミ:0件

選択しているビジネス領域の企業

株式会社コル

●UP FOOD PROJECTフードロス・食品廃棄物削減を目指してアップサイクルに取り組む共創プラットフォーム【取り組み内容】1)アップサイクル・マッチング支援食品・飲料メーカーから排出される副産物と、アップサイクル素材化に取り組む研究者・企業をつなぎます。素材開発から製品化まで、マッチング、共同研究、事業化支援をワンストップでサポートします。2)バイオものづくり&フードテックコーヒーかすや果皮、野菜の皮などの未利用資源を原料に、発酵、マイセリウム、バイオミネラリゼーションといったバイオ技術を活用したモノづくりに取り組んでいます。▶FOOD SOTONE:食品残渣を活用し、バイオミネラリゼーション技術で石のような質感の素材へアップサイクル。3)業界特化プロジェクトアップサイクルでコーヒー産業をゼロ・ウェイストにすることを目指す「UP COFFEE CHALLENGE」を展開しています。4)EDUTAINMENT社会課題やSDGsなどに関する情報メディア「ソーシャルグッドCatalyst」で、食の問題や解決に挑む取り組みに関する記事を公開しています。食品残渣を使ってモノを作る体験型ワークショップも行っています。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社コル

アイリスク研究所株式会社

社会貢献事業はコスト削減をする企業が増えるほど、その地域経済に資金が循環する事業です。参加企業は自社の収益力が向上します。尚、当事業で弊社は一切料金をいただきません。当事業では、参加企業は料金を支払う仕組みがありません。新しい常識で「資金が貯まる、または資金が得られる」ビジネスモデルを作りました。海外インフラ事業では、地球環境問題を解決する事業で高収益プロジェクトを構築します。環境改善事業では国内外でCO2を回収後、CO2を有益な資源へ変換するプロジェクトを組成しています。  ~ 社会貢献事業の6部門 ~【納税コスト削減 無料制】納税コスト削減は、納税コストを12%から20%削減します。経費削減をやり尽くしたと思っている企業もさらにコスト削減します。このコスト削減額は、全て内部留保が出来ます。 ※1.実施の際は、その企業の顧問税理士にリーガルチェック後、導入頂いております。※2.弊社は料金を頂きません。 【人脈構築プログラム 無償提供】事業者(法人・個人)へニューノーマルの手法(国内初)による最強レベルの営業プログラムを提供します。「利他心」を実践するプログラムです。人脈が繋がらない悩みを解決します。簡単に取り組むことが出来、高収益体質になります。 【投資事業】社会貢献事業では、弊社資金で一定の要件により最大1億円の投資(自己資金・出資、私募債引受、無担保、無保証)をします。弊社は信頼性評価で投資をします。信頼性は数値化します。海外インフラ事業では、プロジェクトを構築し、資金調達力を背景に1億ドル超の資金調達を支援します。事業投資額10億ドル単位の案件に対応します。  【資金調達 財務支援】弊社の社会貢献事業を活用する資金調達と財務支援のコンサルティングサービス(無料)です。【寄付金事業】社会貢献事業により弊社資金で慈善団体等へ寄付を行います。  【CO2資源化プロジェクト】CO2を有効な資源と捉え、CO2原料へ変換するプロジェクトです。カーボンリサイクルを実証します。   http://www.bestirisk.com/https://www.bestcostcut.comhttp://profile.dreamgate.gr.jp/consul/pro/kawai_hid  

  • 出資したい
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
アイリスク研究所株式会社

アステック株式会社

未来を創りだす技術集団として、さまざまな技術を習得した技術者の開発スキルをベースに、お客様が真に求めるシステムをご提供致します。また、様々なベンダーとの強力なパートナーシップを生かし、安心かつ斬新なシステムのご提案・構築を、「ベーシックソフトウェアからアプリケーション」にいたるまでワンストップサービスでご提供させていただきます。FAシステム装置制御の技術当社では、FA装置の開発に長年関わってきており、豊富な装置制御の開発実績があります。マイコンボードの組込ソフトウェア開発や、PLCでのラダー、モーション制御の開発など、様々な制御システムの開発が可能です。装置制御の技術について画像処理の技術工場の生産ラインにおける画像処理システムは、製品の製造・組立や外観検査など、様々な場面で活用されています。当社では、様々な製造装置のソフトウェア開発で培った画像処理技術を保有しています。画像処理の技術についてFA機器制御技術の開発実績へ社会インフラシステム交通管制技術各都道府県警察管轄の一般道路や高速道路に設置されている車両感知器、光ビーコン等からの各種情報をもとに刻々と変化する交通状況を把握し、ドライバーへのリアルタイムな交通情報の提供を行う。一般道路の交通管制システムでは、交通状況をもとに信号機に対する信号制御のリアルタイムな最適化制御を行う。交通管制技術について社会インフラシステムの開発実績へクラウド・IoTクラウド・IoT技術「IoT(Internet of Things)」とは、センサーなどのデバイスをインターネットに接続して情報のやりとりを行い、データの収集・解析やデバイス制御などのサービスを提供するシステムです。IoTのシステムは、データの蓄積やサービスを提供する為のサーバを必要とし、その構成として自前で調達・管理するオンプレミス方式とクラウドサービスを利用するクラウド方式があり、当社では主にクラウド方式によるシステム開発を行っています。クラウド・IoT技術について組込システム組込システム技術組込システムとは、汎用的なパソコンとは違いCPUやOSが多岐にわたり、各機器のシステムに特化した基盤やOSで構成されるのが一般的で、基盤専用のOSポーティング技術やドライバー開発技術が必要になり、また専用の開発環境も必要になりソフトウェア技術の中でもかなりコアな部分の担当になります。アステックは設立当初から、組込技術に優れた人材が多く在籍しており、特に大手企業からの信頼も得て組込関連のもの作りを長期間続けています。組込システム技術についてカーナビゲーション開発技術カーナビゲーションシステムは、地図表示、誘導探索、交通情報、音声認識など多数のアプリケーションで構成されています。たとえば、地図表示は、車両の移動に合わせ常に地図がスクロールしますが、その地図情報を先読みし、ドライバーに提供するその他多数の情報とともに、スムーズな地図描画を担います。地図表示では、直接的ではないものの多数の技術要素(GPS, 交通情報VICSなど)に関連した表示を行います。音声認識では、タッチ操作の代わりとして音声による操作を提供するため、基本的なナビゲーション操作をするための静的認識語彙に加え、マルチメディア操作などをサポートするための動的認識語彙の作成を行い、音声認識を用いた対話を行い、目的とする操作までを行います。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 中小企業
アステック株式会社

株式会社GatewayLink

◆教育事業・どのようなスキルを身につけさせたいか、事前にヒアリング・ヒアリング内容をもとに、顧客ごとに専用カリキュラムを作成・必要なスキルを確実に身につけていただくための伴奏型サービス・オンランを基本としてコストを抑える・研修メニュー終了後の個別相談は無料・お試し研修(情報セキュリティの内容)あり◆ITインフラ事業・お客様もマルウェア感染をお客様より先に気づいて、弊社から能動的にサポート致します(SOC対応)。・最新AI搭載で、入り込んだマルウェアを自動で駆除してくれる安価なウィルス対策ソフト。・個人事業主向け、クラウドUTMサービス。・オンプレミスでも、まるでクラウドストレージのように利用できる使い勝手の良いファイルサーバー。・あらゆる利用シーンに対応したWi-Fi環境構築技術。・業界初!インターネット環境の健康診断。・IT顧問サービス◆食品事業・スペシャルティ珈琲用の豆だけを使った弊社オリジナルブレンド「俺の珈琲」販売。・世界に一つ「あなただけのオリジナルブレンド」制作。・超希少、全流通量の1%しかないクリオロ種の、完全無農薬自然栽培のオーガニックカカオ豆の販売。

  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
株式会社GatewayLink