• 更新:2025年07月30日

【8/29締切】TECH MEETS『地域と共生する音楽イベントのための環境センシング』

愛知国際会議展示場株式会社

愛知国際会議展示場株式会社
  • イベント
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 中小企業
  • 外資系企業
外観写真
外観写真
外観写真

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

Aichi Sky Expoは、6つの展示ホール、18室の会議室、約33,000㎡の屋外多目的利用地、3447台の駐車場などを備えた超大型施設です。2019年の開業以来、多種多様なイベントを受け入れていきました。国内最大級の展示面積60,000㎡の広さ、国内唯一の常設保税展示場という強みを生かし、国内外の大規模なイベントを誘致しています。

展示会としての利用はもとより、コンサート・フェス、式典、学会、ゲームイベント、握手会、 スポーツイベント、eスポーツイベント、試乗会、撮影会、また、コロナ禍において、ソーシャルディスタンスを配慮した試験会場としてなど、多岐に亘る形態で利用されております。今後も展示場としての可能性を切り拓いていきます。



■詳細・応募はこちら:チケット消費なし

https://aichi.eiicon.net/techmeets2025/

※ページ右上「応募する」ボタン:

プログラムへの応募はこちらからも無料で可能です。(チケット消費なし)

応募期間中(2025年8月29日まで)は、通常のメッセージチケット使用によるコンタクトは受付けておりません。予めご了承くださいませ。


※ページ右上「メッセージを送る」ボタン:

プログラムについて個別の提案・相談がある際は、ご連絡ください。(チケット消費あり)

すべての企業様と個別面談に対応できない場合がありますこと、ご了承くださいませ。

提供リソース

・イベント開催地であるAichi Sky Expo(中部国際空港島)の敷地内および周辺へのセンサー設置協力

・イベントスケジュールおよび会場レイアウト等の提供

解決したい課題

野外イベント開催時、音が遠方まで届いているか否かが客観的に把握できていないため、地域住民からの匿名クレームに対して適切な説明や対応が困難です。クレームの発生場所や音の到達レベルに関する定量的なエビデンスが求められており、主催者に対する注意喚起や事後評価の指標としても、リアルタイムなデータ取得が必要とされています。弊社は、地域と共生する持続的なイベント運営体制の構築を目指しています。

共創で実現したいこと

屋外音楽イベント開催時、会場外に届く音が地域住民に与える影響を正確に把握できておらず、クレーム対応や主催者への説明に苦慮しています。風向きや湿度といった気象条件も含めて音量をリアルタイムに計測・可視化することで、地域と調和したイベント運営の実現を目指します。


【共創アイデア例】

複数イベントに対応したデータ管理ダッシュボード

各イベントで収集した音量・気象データを一元管理し、過去との比較やイベントタイプ別の傾向分析ができるクラウドダッシュボードを構築。中長期的な施設運営戦略や地域説明資料としても活用可能な基盤をつくる。

求めている条件

・屋外での音量を定点でリアルタイムに計測できるセンサーデバイス

・計測地点での気象データ(風向、風速、湿度、気温など)の取得技術

・LPWAまたはLTE等を用いた低コストなデータ伝送技術

・複数地点からのデータを集約・可視化するダッシュボードや地図連携システム

・音量変化と気象条件の関係を分析するアルゴリズム設計力

・屋外・長時間稼働を実現する省電力設計

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • ビッグデータ
  • ネットワーク
  • 無線

企業情報

企業名
愛知国際会議展示場株式会社
事業内容
弊社は愛知県国際展示場の管理・運営を行っております。愛知県国際展示場 Aichi Sky Expo(アイチ スカイ エキスポ)は、中部国際空港直結のイベント会場で、展示ホール、会議室、屋外スペースを備え、展示会やコンサート、スポーツ大会、学会など幅広いイベントに対応できる施設の貸館業務を中心に事業展開しております。
所在地
愛知県常滑市セントレア5丁目10番1号
設立年
2018年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業