- 更新:2020年10月31日
日本における「最高のコンテンツ」 日本料理を活かした加工商品. 私どもの取り組みは、レストランレベルの加工品を創り上げる事です。
株式会社トキナリ

- FoodTech
- 地方創生
- 卸し
- 新市場の模索
- 中小企業
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
我々の目指しているのは、日本料理の技術を次代に継承していく事と新たなフィールドの開拓になります。少子高齢化社会の日本において担い手不足は大きな社会問題になっております。これは日本料理の世界に限らず社会全体の問題です。
私たちの考える新たなフィールドとは、店舗に限らず日本料理の技術を活かせる取り組みを行う事、「技術」と「技術」の掛け合わせ新たな価値を生み出すことです。
株式会社トキナリは、都内9店舗の日本料理店を運営する株式会社僖成の料理人の技術・経験を活かした商品開発、プロデュースをマッチングさせる事を目的として設立した会社です。社名の由来は「○○と僖成」から付けております。
私どもの取り組みは、レストランレベルの加工品を創り上げる事です。私たちは「どのようにしたら価値を与えられるのか」を常に考えていくことその地方では価値がないものが、都市部では希少価値の高いものになります。また、パッケージ、コンセプト設計も考えることで「価値」をあげていきます。
国産食材の拘り、都市部へ流通させる為には、クオリティの高い商品づくりと確かな食材の選定、そしてお客様に評価される商品づくりと考えております。
提供リソース
日本料理 料理人による商品開発
宮城県石巻市 水産原料/加工品 卸し販売
※金華さば、金華ぎん、真タラ、牡蠣など
島根県江津市 肉加工品 卸し販売
※江津まる姫ポーク
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- FoodTech
- 地方創生
オープンイノベーション実績
島根県江津市「江津まる姫ポーク」を使用した加工食品開発 → 販売
https://www.youtube.com/watch?v=Rnvg32t_3fA&feature=emb_logo
新たな観光資源開発へ「レストランバス」食プロデュース
http://www.wa-kinari.jp/bus.html
和食店との地方食材キャンペーン
http://www.wa-kinari.jp/event.html
企業情報
- 企業名
- 株式会社トキナリ
- 事業内容
- 国産食材を使用した加工品、原料販売 商品開発、店舗プロデュース ギフト商品販売
- 所在地
- 東京都港区高輪1-26-11 高輪ビルB1
- 設立年
- 2018年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら