• 更新:2020年02月29日

株式会社アクテイブ・カルチャー・ライフ

株式会社アクテイブ・カルチャー・ライフ
  • 食品生産
  • 課題解決No.3「すべての人に健康と福祉を」
  • 課題解決No.8「働きがいも経済成長も」
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 新市場の模索
  • 中小企業
株式会社アクテイブ・カルチャー・ライフ
栽培棚のイメージ
栽培の様子
株式会社アクテイブ・カルチャー・ライフ
栽培棚のイメージ
栽培の様子

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

障がい者の法定雇用率確保に悩まれている企業様をお手伝いします。  ・企業様の悩み:社内でやってもらう仕事が無い、面倒を見る人がいない、指導ができないなど  ・提供サービス:野菜作りの就労環境の提供、栽培指導、障がい者探しの支援       (企業様の最小限の労力で法定雇用率確保をお手伝いします)

提供リソース

1)人口光型栽培棚(屋内)     2ユニット(40株/ユニット/日の生産能力) 2)栽培必要備品の供給    栽培に関する備品は全て準備済 3)控室の提供 1)栽培プロセスの指導 2)障がい者雇用の支援   (適正評価のための事前実習への対応) 3)生産野菜の活用の応援

解決したい課題

会社生活を卒業して初めて感じる社会問題としての国内人口の減少、農業従事者の高齢化及び減少、食品の外部依存の上昇、高齢者及び障がい者等の割合の増加などのを、まずは小さな糸口から何かの役にたてる事を願ってあがき続けています。

共創で実現したいこと

高齢者、障がい者の生産活動につながる環境作り、すなわち誰もが野菜を栽培できる環境作りで継続的に社会問題の改善に貢献していきたい。

求めている条件

・障がい者の法定雇用率確保に悩まれている企業とコネクションのある企業 ・植物工場に興味を持たれている企業

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 少子高齢化
  • 働き方改革
  • 課題解決No.3「すべての人に健康と福祉を」
  • 課題解決No.8「働きがいも経済成長も」

オープンイノベーション実績

現在、泰榮エンジニアリング株式会社への貸出を行っており、障がい者4名が野菜作りで就労中です。本社は東京で主の事業所は日立市でありますが、1000km以上離れた弊社山口県で障がい者の就労を実行されています。

企業情報

企業名
株式会社アクテイブ・カルチャー・ライフ
事業内容
1)人口光型植物栽培設備を活用した企業支援(障がい者の法定雇用率確保を支援) 2)野菜の供給(安全・安心・安定した葉物野菜の供給)
所在地
山口県下松市葉山1丁目819-22
設立年
2019年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

合同会社トキあっぷる社

●りんごで有名な青森県においても、りんご農家の高齢化や後継者不足による農家人口の減少は深刻な課題です。県内の農林高校も減少している現実があります。これまで弊団体では、「りんごリゾート構想」を掲げ、梵珠山麓地域の自然環境やりんご栽培の魅力を活かした、農業体験・観光・教育を軸とした幅広いコンテンツを企画・運営してきました。これらの体験を通して若者を含む多くの人に、農業に触れる・学ぶ機会を提供し、農業へ挑戦する人を増やすことで、持続可能なりんご栽培を実現しながら、農業全体の活性化に繋げたいと考えています。より多くの方に、りんご栽培の多様な魅力が伝わるコンテンツの企画・運営に関するアイデア・リソース・ノウハウをお持ちの共創パートナーを募集します。●弊団体は、五川原市梵珠山麓地域の若手りんご農家6人が、地域やりんご栽培を活性化したいという想いで集まり、2021年に設立されました。素材を持ち寄り、お互いの生産技術・企画開発力を掛け合わせながら完熟りんごの他、採れたてりんご100%のストレートジュース、シードル等の商品を、直売・オンラインで販売しています。青森の文化や経済を支えてきたりんご栽培・農家の伝統や強みを継承しつつ、りんご作りを含む農業をはじめとした一次産業が直面している課題解決に寄与すべく、県内外の方にりんご農家での体験、学びを提供してまいります。

  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 地方発ベンチャー
  • スタートアップ
  • テストマーケティング
合同会社トキあっぷる社

株式会社きんとうん

【コストコンサル業務】コストコンサルティングで企業様の気になる経費の削減をお手伝いしております。現場オペレーションの変更をせずに、契約単価を下げる「交渉代行」を「完全成果報酬」にてやっており、病院・学校・農協から、飲食店、内装業者、製造工場など実績多数あり、主にご紹介で事業を進めております。【処分品販売】企業様で発生した余剰在庫や、期限切迫にて早期処分が必要なもの、事業撤退による在庫などを一括で引き受け販売を支援する事業をやっています。品目は食品から消耗品、工場のあまり原料までなんでも取り扱います。弊社の国内外のネットワークを生かして処分先を斡旋いたします。【卸売事業】弊社では国内大手商社を通じて、2万点を超える全国の販売店(ドラッグストア、ホームセンター、コスメショップ、バラエティーストアなど)へ商品の卸売を行なっております。取り扱い商品は化粧品をメインに、洗濯用品、文房具、健康食品、ペット用品など幅広く行っております。また、自社でも商品を企画、販売しております。国内メーカー様の商品をお預かりし、海外へ販売する事業も行っております。※2024年5月より本国での売上17兆円の外資企業(商社)の日本法人エージェントとなりました。投資案件について企業・物件・サービス・商品などあらゆるものを探しています。何かお困りのことやご提案がございましたら、是非一度、お気軽にご相談ください。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 大手企業
  • 外資系企業
  • スタートアップ