- 更新:2020年02月29日
株式会社アクテイブ・カルチャー・ライフ

- 食品生産
- 課題解決No.3「すべての人に健康と福祉を」
- 課題解決No.8「働きがいも経済成長も」
- リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
- 新市場の模索
- 中小企業
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
障がい者の法定雇用率確保に悩まれている企業様をお手伝いします。
・企業様の悩み:社内でやってもらう仕事が無い、面倒を見る人がいない、指導ができないなど
・提供サービス:野菜作りの就労環境の提供、栽培指導、障がい者探しの支援
(企業様の最小限の労力で法定雇用率確保をお手伝いします)
提供リソース
1)人口光型栽培棚(屋内)
2ユニット(40株/ユニット/日の生産能力)
2)栽培必要備品の供給
栽培に関する備品は全て準備済
3)控室の提供
1)栽培プロセスの指導
2)障がい者雇用の支援
(適正評価のための事前実習への対応)
3)生産野菜の活用の応援
解決したい課題
会社生活を卒業して初めて感じる社会問題としての国内人口の減少、農業従事者の高齢化及び減少、食品の外部依存の上昇、高齢者及び障がい者等の割合の増加などのを、まずは小さな糸口から何かの役にたてる事を願ってあがき続けています。
共創で実現したいこと
高齢者、障がい者の生産活動につながる環境作り、すなわち誰もが野菜を栽培できる環境作りで継続的に社会問題の改善に貢献していきたい。
求めている条件
・障がい者の法定雇用率確保に悩まれている企業とコネクションのある企業
・植物工場に興味を持たれている企業
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 少子高齢化
- 働き方改革
- 課題解決No.3「すべての人に健康と福祉を」
- 課題解決No.8「働きがいも経済成長も」
オープンイノベーション実績
現在、泰榮エンジニアリング株式会社への貸出を行っており、障がい者4名が野菜作りで就労中です。本社は東京で主の事業所は日立市でありますが、1000km以上離れた弊社山口県で障がい者の就労を実行されています。
企業情報
- 企業名
- 株式会社アクテイブ・カルチャー・ライフ
- 事業内容
- 1)人口光型植物栽培設備を活用した企業支援(障がい者の法定雇用率確保を支援) 2)野菜の供給(安全・安心・安定した葉物野菜の供給)
- 所在地
- 山口県下松市葉山1丁目819-22
- 設立年
- 2019年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら