- 更新:2024年10月21日
1.不登校生を対象としたオンライン・オフラインの両方を活かすフリースクールおよびサポート校の立ち上げ 2.各種学校選びのAIマッチングサイト →単なる一括資料請求ではなく、マッチングまで行うもの
エジソン教育研究所

- 教育サービス
- 研修サービス
- 課題解決No.4「質の高い教育をみんなに」
- プロダクト(製品)共同開発
- リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
- 事業提携
- 資金調達したい
- 新市場の模索
- 中小企業
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
『教育に正解はいくつもあるんだ。1つの型が絶対の正解ではない。』
そんな方針のもと、こども教育・おとな教育事業に取り組んでいます。
特に、子供向けは、事情があって学校という環境で学習が進められてない子への支援を、
大人向けは、各階層ごとの「悩み」解決を導くコンサルティングおよび研修を行っています。
弊社は、業務委託スタッフしかいない小さな会社です。
だからこそ、フットワークは軽く動けております。
どうぞよろしくお願いいたします。
提供リソース
・学校教育、人材育成教育に長けております。
→学校教育:校舎やスクールの立ち上げ、カリキュラム策定、募集活動等
→人材育成教育:各階層向けの研修組み立て、コーチング等
その他、教育全般チャレンジしてみたいと考えております。
小さな会社ですが、何か一緒に新たな教育の創出に、協創できますと幸いです。
解決したい課題
国内の不登校生が年々増加しており、社会問題といっても過言ではありません。
ただ、逆に言うと変わらない教育現場が社会変化に追いついていないとも言えるかもしれません。
そんな社会問題を
新しいアイデアで解決してみたい。
そのためにはITの活用は必須だと感じていますが、
ただ、IT教材を用意すれば解決するものでもない。
そこを深堀して、「ITと何か」で新時代の教育像を創出して、不登校がハンデとならない新しい何かを作りたいです。
共創で実現したいこと
社会変化に適応した教育を創出してみたいです。
教育を変える。
社会を変える。
何か面白いことを教育界で一緒に実行してみませんか。
求めている条件
・家や街づくりに取り組んでいらっしゃる企業様や団体様
・弊社が小さな小さな企業でも、弊社のアイディアに対して対等にお付き合いいただける企業様・団体様
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- EdTech
- レジャー・テーマパーク・ホテル
- 最適化・理論AI
- 省人化
- 課題解決No.4「質の高い教育をみんなに」
- VTuber
- メンタルヘルス
- リカレント教育
- メタバース
企業情報
- 企業名
- エジソン教育研究所
- 事業内容
- こども教育、おとな教育など、教育で社会や未来を明るくすることを目指し、各種事業を展開してまいります。
- 所在地
- 茨城県古河市中田165
- 設立年
- 2014年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら