- 更新:2025年05月12日
- 返信率:100%
「木材由来のセルロースファイバー」と「利便性のあるプラスチック」の 融合を実現した新たなバイオマス素材を活用し、 プラスチック削減事業や新製品の共同開発をしませんか?
エフピー化成工業株式会社

- ファイバー
- 再生資源
- リサイクル
- 中小企業
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
エフピー化成工業株式会社は、
合成樹脂複合材の研究開発、製造、自社ブランド製品の企画販売等を行っている企業です。
難古紙のリサイクルを実現するため長年研究を続け、樹脂と難古紙の混合技術に成功し、
「環境を考える会社を創りたい」というビジョンのもと
製紙業の盛んな静岡県富士市で創業いたしました。
2020年には、ポリプロピレンやポリエチレン樹脂に
天然素材であるセルロースファイバーを配合した「グリーンチップ CMF」という
環境配慮型新素材を開発し、環境問題に対して取り組んでいます。
今後より一層、循環型社会の実現に貢献すべく、
素材の可能性や用途拡大を目指し、事業拡大を目指しています。
提供リソース
●素材の研究開発、製造体制
・環境配慮型材料の研究開発、原料製造、製品製造まで一貫体制での生産体制
●自社開発素材
・セルロース繊維配合樹脂「グリーンチップ CMF」
木材パルプの微細なセルロース繊維をプラスチックに混ぜ込んだバイオマス複合素材
(https://fp-chem.co.jp/greenchip/)
※株式会社巴川コーポレーションとの共同開発
●自社ブランド製品
・グリーンチップ CMFを使った食器ブランド「Mawal」
(https://mawal.jp/)
解決したい課題
「グリーンチップ CMF」は石油由来プラスチックに、
セルロースファイバーを均質に分散させる技術で作られているため、
プラスチック使用量の大幅な削減や廃棄プラスチック削減に寄与し、
また木材由来のセルロースファイバーは、成長過程でCO2を吸収し酸素を放出するため、
製造から廃棄までのCO2排出量が削減されます。
製紙のまち富士市に拠点をおき、環境問題に長年取り組んできた企業として、
素材の普及啓発や用途開発に今後も挑戦していきますが、
新たな製品の開発・素材の認知拡大・拡販に関しては、
研究開発を専門とする自社のみで実現できるものではありません。
ビジョンに共感いただけるパートナー企業様と連携し、
社会的インパクトのある新規事業を創出したいと思っております。
共創で実現したいこと
「グリーンチップCMFを活用した新たな製品の共同開発」
素材の用途・製品開発を実現するため、
パートナー企業様との連携を望んでいます。
●共創イメージ例
①グリーンチップCMFを活用した、新製品の共同開発
→各消費財メーカーとの連携することで、環境に優しい新製品開発を実現する。
(工業用製品、日用品まであらゆる分野での可能性探索を希望しており、
また自社の不得意なマーケティング・拡販までをご一緒できる連携座組を希望)
②自社食器ブランド「Mawal」を活用した、素材の認知拡大
→小売、商社、環境事業に取り組む企業と連携することで、
ブランドの拡販を通し、素材自体の認知拡大を実現する。
(単純な製品販売面のみならず、素材の認知拡大までご一緒できる連携座組を希望)
上記はイメージの一例ですので、
さまざまな業界の企業様とまずはディスカッションからスタートできればと思っております。
求めている条件
●消費財、日用品メーカー
●プラスチック領域
●小売り、商社
●マーケティング
●環境事業、アップサイクル
オープンイノベーション実績
●グリーンチップ CMFを活用した、スズキ株式会社との自動車内外装部品の試作品開発
(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000120320.html)
●分析機器メーカー企業と「セルロースファイバー強化難燃複合樹脂」の共同開発
(https://www.shimadzu.co.jp/news/2023/hj8k_96_g7utd-mg.html)
●セルロースファイバー複合樹脂(グリーンチップCMF)を活用した、製品の採用
・スズキ株式会社の純正グッズのECOマグカップ
(https://autorimessa.com/collections/cellulose_mug_jimny?s-mall_news&_gl=1*1rv3cwg*_ga*MTczNzIxNTQ2NS4xNzI3OTM5NzEw*_ga_QQ65YZ644J*MTcyOTYwMjIwOS4zLjAuMTcyOTYwMjIwOS4wLjAuMA..)
・ふもとっぱらキャンプ場オリジナルロゴ入りECOマグカップ
(https://www.instagram.com/p/C5uRlqlP-zD/?hl=ja&img_index=1)
●セルロースファイバー複合樹脂(グリーンチップCMF)を活用した、砂具の材料に採用
(https://www.kaneban-eco.jp/)
●セルロースファイバー複合樹脂(グリーンチップCMF)を活用した、ロゴ入りCNFコップが採用<富士市大渕笹場>
(https://sasaba-ohbuchi.com/)