- 更新:2022年10月07日
ダフトクラフト(株)ではVRコンテンツ内のUXデータを集積し可視化するシステムや、 XR(VRやARなど)コンテンツの開発を提供しています。
ダフトクラフト株式会社

- ソフトウェア・システム開発
- ビッグデータ
- ソフトウェア
- ネットワーク
- デジタルマーケティング
- プロダクト(製品)共同開発
- 共同研究
- 事業提携
- ラボ設立
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- 3カ月以内の提携希望
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
ダフトクラフト株式会社は『オモロイもん創ろう』をミッションに、2018年に創業したXR専門開発会社です。
自社開発の『Owl Vision』:人の動きや視線遷移などのUXデータを集積し可視化することができるVRトラッキングツールの開発をはじめとし、クライアント様と新たな体験を共創する実証実験(POC)開発も得意としています。
提供リソース
XR(AR/MR/VR)コンテンツ開発/ゲーム開発手法に基づいたワクワクするようなUI/UXデザイン/前例のないゼロイチの開発/Owl Visionを用いた体験者の振る舞いのデータ化・可視化/脳波センサー・心拍センサー・IoTなどとの連携
解決したい課題
私たちは、XRは「働く現場」を助けるツールとして大きな可能性を秘めていると考えています。
弊社が創業当初から作り続けている『Owl Vision』は、空間の環境・建築物・人の動きなど、ありとあらゆるものをデータ化し仮想空間で再現する「デジタルツイン」を作り、VRでその動きを追体験するシステムです。このシステムは、今まで口伝や手書き書類だけで引き継がれてきた働く現場の情報を、より精密に・より取り扱いやすく・より分析しやすくすることを可能にします。
少子高齢社会における人材育成や技術継承の課題、作業効率化(DX)の課題をお持ちのお客様とともに、このシステムの可能性を探っていくことができれば幸いです。
共創で実現したいこと
AR/VR/MRで、日本の創意工夫に革新を
弊社では《日本の創意工夫に革新を》をビジョンに掲げ、機械がマネできない熟練の技や経験によって研ぎ澄まされたセンスなど、人に宿る価値を未来に残し続けていけるよう、日々開発をしています。
機械のように画一化していくDXを行うのではなく、今まで築き上げた経験の点と点を線で結び、有機的に変化するデータアセットの基盤を作る。そうすることで、どんな職業・業種の方も、変化の激しい時代を柔軟に乗り越えていける強さを手に入れることができるのではないかと考えています。
共創パートナーの皆さまには、私たちと一緒に「人に宿る価値」をとことん大事にし、その可能性を探索をするためにじっくり併走していただくことを期待します。
求めている条件
VRやIoTセンサーを用いた人の動きの計測にご協力いただくこと/現場でのリアルな課題感をエピソードなどとともに教えていただくこと/本当に使いやすい製品を開発するために、相互に意見を交換していただくこと
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 研修サービス
- IoTデバイス
- 課題解決No.9「産業と技術革新の基盤をつくろう」
- 課題解決No.12「つくる責任つかう責任」
- i-Construction(ICT土木)
オープンイノベーション実績
スマートフォン&ARグラスでのスポーツ観戦ARアプリ(大手通信事業者様)や、 鉄道車両内でのユーザーの視線トラッキング・広告効果測定VRアプリ(大手鉄道会社様)など、C向けコンテンツからB向けシステムまで幅広く担当。詳細はこちらのリンクからご覧ください。
企業情報
- 企業名
- ダフトクラフト株式会社
- 事業内容
- XR(VRやAR)に特化した少数精鋭の開発会社です。VRコンテンツのUXデータを集積し可視化するソリューションの自社開発をメインに、大手企業さまと共同でのVR/ARのコンテンツ開発も行っております。
- 所在地
- 東京都墨田区墨田1-17-11-408
- 設立年
- 2018年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら