- 更新:2021年11月24日
“Living with Characters”をビジョンとして、これまで養ってきたAIキャラクターを活用し、健康・教育領域、各種施設やイベント運営にて新たな体験価値を作り上げたいと考えています
Gatebox株式会社

- IoT
- 言語AI
- IoTデバイス
- プロダクト(製品)共同開発
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- 事業提携
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- 新市場の模索
- 3カ月以内の提携希望
- 6カ月以内の提携希望
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
人々が大好きなキャラクターとコミュニケーションしながら、精神的に豊かに暮らせる世界を実現していきたいと考えています。
キャラクターは企業様保有のキャラクターや新規キャラクターなど任意のもの(3D/2D)をご活用いただけます。音声は合成音声又は収録音声をご活用いただけます。
各種機器やインターネットと連携させることで、キャラクターから能動的に多様な情報を知らせることも可能です。
【ご提供価値】
<ご自宅で>
・キャラクターの実在感ある表現、音声対話や各種情報通知による、人々の生活習慣(起床・睡眠、運動や健康管理、時間管理、モチベーションなど)の変化
・一人暮らしの方の話し相手に。家族間のコミュニケーションも促進。
<各種施設で>
・withコロナ時代における非接触・無人環境での各種キャラクターによるおもてなしと楽しさのご提供
・キャラクターの実在感ある表現や能動的発話によりお客様のアイキャッチを獲得し、会話を通して商品・店舗情報をご案内
【活用デバイス】
現行のGatebox量産モデル(GTBX-100)の他、ニーズに応じて既存デバイスとの連携や専用機器を開発いたします。
【通常のデジタルサイネージとの違い】
・各種センサーを活用することで人の接近などを検知し、キャラクターから能動的に話しかけ会話をリードします。
・キャラクターの実在感にこだわった表現を追求します。
提供リソース
Gatebox量産モデル(GTBX-100)、Gateboxプラットフォーム活用、キャラクターAI活用にあたってのノウハウ
各種パートナー企業とのマッチング
解決したい課題
<ヘルスケア・フィットネス関連企業様へ>
・自宅や病院・介護施設などでの生活習慣の変化
・自宅やジムでの健康管理機器とAIキャラクター(バーチャルアシスタント)の連携
<教育関連企業様へ>
・自宅学習のモチベーションと継続性の改善
<流通・イベント運営企業様へ>
・withコロナ時代の非接触環境でのおもてなしの提供
・AI活用により自動化された店舗・施設でも無機質にならない楽しい体験の提供
・店舗・施設運営におけるヒト不足
・キャラクターを活用したブランディング、集客
共創で実現したいこと
・キャラクターの実在感ある表現と音声対話・情報通知による、精神的に豊かな生活、様々な生活習慣の変化
・AIキャラクターによる接客・商品紹介など、今までにない顧客体験の創造
求めている条件
AIキャラクターを活用した新たな体験価値を作り上げたいとお考えのヘルスケア業界や教育業界の企業様、商業施設関連企業様、メーカー企業様、イベント関連企業様
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- ヘルスケア
- 小売
- デジタルトランスフォーメーション
オープンイノベーション実績
・ビジネスシーンでの活用事例や開発パートナー紹介
https://www.gatebox.ai/for-business
・「蔦屋家電+ 大賞」でグランプリ受賞、「蔦屋家電+ スタッフ部門」でも金賞を受賞(2020年5月)
https://www.youtube.com/watch?v=ZekRZLgh0Oc
・第22回文化庁メディア芸術祭 エンターテインメント部門 審査委員会推薦作品選出(2019年3月)
企業情報
- 企業名
- Gatebox株式会社
- 事業内容
- IoT製品の企画・開発・販売
- 所在地
- 東京都千代田区外神田1丁目8−13 NREG秋葉原ビル7階
- 設立年
- 2014年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら