- 更新:2025年04月30日
- 返信率:100%
有機物磁気熱分解装置にスターリング発電エンジンを組込み成功しました。病院等の感染症廃棄物処理に貢献いたします。
スターリングエンジン・ジャパン株式会社

- 省エネ技術
- 廃棄物燃料技術
- 地球環境観測・予測・影響評価技術
- プロダクト(製品)共同開発
- 事業提携
- 中小企業








プロジェクトメンバー
責任者

会場 太郎
経歴
エントリープラン以上にアップグレードで経歴をご確認頂けます。
ミッション
エントリープラン以上にアップグレードでミッションをご確認頂けます。
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
弊社ドメインは①スターリングエンジンの冷却・能力を活用する事業展開
②有機物磁気熱分解設備からの廃棄物処理と発電ともみ殻からシリカ抽出事業
③有機物磁気熱分解設備から廃棄太陽光パネルから銅とシリカを抽出事業
④ナノ技術による食品残渣から食品原料化をする事業となります
提供リソース
スターリングエンジンのノンフロン・フリーオイルによる環境保全型の冷却(-80度の極低温の医療機器から低温物流ソリューションのよるコールドチェーン構築
有機物磁気熱分解ソリューション⇒廃棄物の磁気熱処理①感染症廃棄物の処理・米殻からシリカ生成
廃棄太陽光パネルの処理から銅とシリカの生成
微粒化ソリューション⇒アップサイクル事業(食品残渣から原料の生成)
解決したい課題
有機物磁気熱処理機の販売パートナー・設置工事会社・保守サービス会社を探しております。
共創で実現したいこと
●有機物磁気熱処理装置を病院等に販売展開できるパートナーを求めております。
求めている条件
医療関係及び廃棄物処理事業社の皆様です
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 廃棄物燃料技術
- 地球環境観測・予測・影響評価技術
- 予防医療
オープンイノベーション実績
https://www.stirlingjapan.com 参照してください。
企業情報
- 企業名
- スターリングエンジン・ジャパン株式会社
- 事業内容
- 弊社の主たるドメイン ①スターリングエンジンによる冷却 極冷ボックスによる医療ソrッユーション及び物流のコールドチェーンスリューション ②有機物磁気熱分解ソリューションと発電 病院の感染症廃棄物処理と排熱発電 もみ殻からシリカ抽出・太陽光パネル処理でシリカと銅の抽出(再資源化事業) ③微粒化装置によるナノソリューションです。 アップサイクル事業(食品廃棄物のナノ化により食品残渣から食品の再原料化をします。)
- 所在地
- 東京都墨田区太平1-20-7 太平町ビル5F
- 設立年
- 2016年
- 企業URL
※AUBA掲載情報をAUBA上でのオープンイノベーションを目的としたメッセージ送信以外に活用することは本サービスの利用規約違反となります。「AUBA掲載情報をみた」としてAUBA外での営業活動に掲載情報を活用することはご遠慮ください。
- 従業員数
- エントリープラン以上にアップグレードで従業員数をご確認頂けます。
- 企業ステージ
- エントリープラン以上にアップグレードで企業ステージをご確認頂けます。
- 資本金
- エントリープラン以上にアップグレードで資本金をご確認頂けます。
- 上場区分
- エントリープラン以上にアップグレードで上場区分をご確認頂けます。
- 主要顧客
- エントリープラン以上にアップグレードで主要顧客をご確認頂けます。
- 外資区分
- エントリープラン以上にアップグレードで外資区分をご確認頂けます。
- 売上
- エントリープラン以上にアップグレードで売上をご確認頂けます。
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら選択しているビジネス領域の企業
株式会社H.Sアグリソーラー
- プロダクト(製品)共同開発
- 事業提携
- ジョイントベンチャー設立
- 資金調達したい
- 新市場の模索
- 中小企業
- スタートアップ
UPCYCLE Technologies 株式会社
- プロダクト(製品)共同開発
- 事業提携
- 資金調達したい
- ネットワーキング
- 中小企業
- 地方発ベンチャー
- スタートアップ
株式会社アルチェード
- プロダクト(製品)共同開発
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- 事業提携
- 資金調達したい
- 中小企業
- 3カ月以内の提携希望
株式会社 志恩
- プロダクト(製品)共同開発
- 共同研究
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- 事業提携
- ジョイントベンチャー設立
- ラボ設立
- 新市場の模索
- 中小企業
- 大学発ベンチャー
- スタートアップ
株式会社新見ソーラーカンパニー
- 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
- 事業提携
- 資金調達したい
- 売却したい
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- 中小企業
- 地方発ベンチャー
- 6カ月以内の提携希望
artience株式会社
- プロダクト(製品)共同開発
- 共同研究
- リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
- 買収したい
- 新市場の模索
- 大手企業
- 上場企業
株式会社ジーマックス
- プロダクト(製品)共同開発
- 共同研究
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
- 事業提携
- 新市場の模索
- 中小企業
相川鉄工株式会社
- 共同研究
- 新市場の模索
- 中小企業
株式会社グリーンエース
- プロダクト(製品)共同開発
- 事業提携
- ネットワーキング
- 大学発ベンチャー
- スタートアップ
- テストマーケティング
MOTTO株式会社
- プロダクト(製品)共同開発
- 事業提携
- 資金調達したい
- 中小企業
株式会社 シー・アイ・シー
- プロダクト(製品)共同開発
- 事業提携
- 中小企業
株式会社サンテック
- 事業提携
- ジョイントベンチャー設立
- 資金調達したい
- ネットワーキング
- 新市場の模索
- 中小企業
株式会社ストリートデザイン
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- 事業提携
- 資金調達したい
- 新市場の模索
- 中小企業
- スタートアップ
有限会社まごころ農場
- AOMORI OPEN INNOVATION PROGRAM 2024「Blue Ocean」
- プロダクト(製品)共同開発
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
- 事業提携
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- 6カ月以内の提携希望